
17LIVE(イチナナ)とは、2015年に台湾でリリースされたライブ配信アプリのことです。
運営は17LIVE株式会社が担っており、ユーザー数は5,000万人を突破しました。
そこで本記事では、17LIVEの特徴を初心者にも分かりやすく解説していきます。
目次
17LIVEとは?
17LIVE(イチナナ)とは、若者の間で人気を集める大人気ライブ配信アプリのことです。運営は17LIVE株式会社が担っており、2015年にリリースされました。
そんな17LIVEは元々台湾でリリースされ、ユーザーは全世界5,000万人以上に及びます。しかし最近では日本人ユーザーの伸び率が顕著であり、著名人や芸能人などが利用するケースも増えてきました。
このように17LIVEは現在かなり熱いライブ配信アプリの1つなので、興味がある方は一度利用してみることをおすすめします。
尚、17LIVEはPC・スマートフォンどちらでも利用することができ、利用料金は無料となっています。
項目 | 概要 |
---|---|
アプリ名 | 17LIVE(イチナナ・ワンセブン) |
リリース年 | 2015年(台湾発祥) |
利用者数 | 約5,000万人 |
運営会社 | 17LIVE株式会社 |
利用内容 | ・ライブ配信 ・動画視聴 |
利用料金 | 無料(ギフトなど一部課金も可能) |
17LIVEの特徴
17LIVE(イチナナ)には大きく分けて、下記のような特徴があります。
- 有名人が多い
- 美男美女が多い
- 公式ライバー制度
- アーミーやガーディアン機能
- 稼ぎやすいアプリ
- 社会的信用のあるアプリ
有名人が多い
17LIVEの特徴として、有名人の多さが挙げられます。
具体的には、歌手のGACKTさん、プロ野球の山本由伸選手、元AKB48総監督の横山由依さんなど、ここでは紹介しきれないほどの有名人が17LIVEを利用しています。
しかし元々は有名でなくても、17LIVEをきっかけに有名になった人もたくさんいます。例としては、17LIVEで世界一に輝いた実績のある「石原彩香さん」などです。
また17LIVEでは、配信者ではない有名人とのコラボイベントも多く実施しています。具体的には、野外フェスの開催やテレビ番組との連動イベント、大人気FPSゲームApex Legendsとのコラボイベントなどが開催されています。

美男美女が多い
17LIVEの配信者には、美男美女がとても多いです。特にかわいい女性配信者の割合が高く、どの配信枠もレベルが高くなっています。
また17LIVEには、顔出し配信が苦手な人のために、Vライバーとして活動できる機会も用意されています。
様々な人が楽しめるアプリになっているので、興味のある方はぜひ一度利用してみてください。

公式ライバー制度
17LIVEでは、配信者のことをライバーと呼びます。このライバーの内、17LIVEから公式に認められたライバーのことを「公式ライバー」と呼びます。
公式ライバーになるとバッチ欄に黒のチェックマークが付くので、リスナーはこのチェックの有無で公式ライバーか否かを判断することが可能です。
尚、公式ライバーに関する詳細は以下の記事にまとめているので、興味のある方はご参照ください。
アーミー・ガーディアン機能
17LIVEには、アーミー機能やガーディアン機能と呼ばれる特別な機能が存在します。
アーミーとは特殊なギフトや入場アニメーションなどの特典が得られる機能のことであり、配信者は自枠のアーミーを増やすことで収益を獲得できます。
一方ガーディアンとは1週間に1人だけなれる特別な機能であり、特殊なエフェクトなどの特典を得ることが可能です。ちなみにガーディアンは完全オークション制であり、落札金額は配信者に還元されます。

稼ぎやすいアプリ
17LIVEは、他のライブ配信アプリと比べて稼ぎやすい部類のアプリです。
17LIVEのプレスリリースによると、単月で6万円以上の収益を得ているライバー数は8,000人を超え、単月で3万円以上の収益を得ているライバー数は12,000人を超えているそうです。
このように、17LIVEはかなり稼ぎやすい部類のアプリとなっています。

社会的信用のあるアプリ
17LIVEは、2021年に著しい成長を遂げたスマートフォンアプリを表彰するアワード「App Ape Award 2021」の「Best 100 Apps」に選出されました。
このように17LIVEは、社会的信用のあるアプリとなっています。
17LIVEが人気の理由
数多くのライブ配信アプリがある中で、なぜ17LIVE(イチナナ)は人気を集めることに成功したのでしょうか。その理由には下記の3点が考えられます。
- 容姿端麗な配信者が多い
- 配信者が稼ぎやすい
- リスナーの利用できる機能が多い
容姿端麗な配信者が多い
どのアプリにも言えることですが、美男美女が多いアプリにはその人達を見ようと多くのユーザーが集まります。具体的には、TikTokやInstagramなどが良い例です。
美男美女が増えると流行に敏感な若い世代が次々と利用を開始し、結果的には多くの容姿端麗な配信者が生まれます。
この循環・土壌が、17LIVEには出来上がっているのです。
配信者が稼ぎやすい
上述したように、17LIVEには美男美女がとても多いです。そのため、そのような配信者を見ようと多くのリスナーが配信に集まります。
リスナーが多いということは、それだけ配信者は収益を得る手段が増えるということです。
具体的には投げ銭などが挙げられますが、他にも17LIVEには公式ライバー制度などがあるため、収益化の手段はかなり豊富です。
このように配信者が稼ぎやすいという点も、17LIVEが人気を集める理由の1つだと考えられます。

リスナーの利用できる機能が多い
17LIVEには、配信者を応援するアーミー機能やガーディアン機能などが存在します。
個人的に、この機能はホストやキャバクラと良く似ていると感じます。推したい人にお金を貢ぎ、貢げば貢ぐほど推しの近くにいることができる。
まるで沼のような機能ですが、これもまた17LIVEに熱狂的なリスナーが生まれる理由の1つだと考えられます。

17LIVEの使い方や配信方法
17LIVE(イチナナ)の使い方や配信方法に関する詳細は、以下の記事にまとめています。興味のある方はご参照ください。
17LIVEに関してよくある質問
まとめ
今回は、17LIVE(イチナナ)の特徴や人気の理由について詳しく説明しました。
それらをまとめると以下の通りです。
- 17LIVEとは、2015年にリリースされた台湾発祥のライブ配信アプリのこと
- 現在、17LIVEの利用者数は日本人が最も多い
- 17LIVEは比較的稼ぎやすいことが特徴的なアプリであり、多くのユーザーから人気を集めている
- 17LIVEには、リスナーが熱狂できる機能が豊富にある
17LIVEの特徴と人気の理由は、「稼ぎやすさ」です。また、配信者を応援できる機能が豊富にある点も大きな特徴の1つです。興味のある方はぜひ一度、17LIVEを利用してみてください。
この記事が、少しでも皆さんの参考になれば幸いです。
ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
アイコン引用:17LIVE(公式サイト)