【2023年版】稼げるライブ配信アプリランキング!稼ぐ方法なども解説!

ライブ配信アプリで稼ぎたいけど、どのアプリを選べば良いか分からない...という方も多いと思います。

ライブ配信アプリは日本国内でも数十〜数百、世界に目を向ければさらに多くの数が存在するので、どれが1番稼げるのか判断するのも難しいでしょう。

そこで本記事では、「稼げるライブ配信アプリ」に焦点を当てて、おすすめのライブ配信アプリを10個ご紹介します。

ライブ配信を通じて稼ぎたい人は、ぜひ記事をご参照ください。

【結論、各分野で1番おすすめの配信アプリは何?】

分野 アプリ名/使い方 リンク
顔出し ポコチャ
ラジオ系 Spoon
バーチャル IRIAM
旬なアプリ HAKUNA

ユーザー数、アプリストアでの評価/評判、稼ぎやすさなどを総合的に踏まえると、一度は利用してみることをおすすめします!

【当サイト限定】

多くの事務所に取材をしてきた経験を活かし、ライバー事務所の比較相談サービスを始めました!マネージャーの当たり外れに関する相談が多いことから、各事務所のNo.1マネージャーに優先してご担当頂ける制度も無料で実施しているので、詳しくはこちらの記事か、相談用のLINEまでお問い合わせください!

事務所の移籍相談もOKです!またこれまでの経験から、絶対に所属しない方が良い事務所の特徴などもお伝え可能です!

稼げるライブ配信アプリの選び方

稼げるライブ配信アプリを選ぶ際には、まず下記の点を重視することが大切です。

  • ユーザー数が多い
  • 投げ銭文化/時給文化がある
  • 収益化しやすい

上記の内容を考えることが重要なので、次項ではそれぞれの点について詳しく解説していきます。

ユーザー数が多い

ユーザー数が少ないアプリでは、配信者1人あたりのリスナー数も少なくなる傾向にあります。リスナー数が少ないと貰えるギフト(投げ銭)の額も減るので、まずはユーザー数の多いアプリを選ぶようにしましょう。

ユーザー数が多いアプリでは頻繁にイベントなども開催されているので、通常の配信よりも投げ銭を貰える機会が多くあります。

ユーザー数が多いアプリはライバルも多いですが、それでもマイナーなアプリよりは稼ぎやすいです。

以上のような観点から、稼ぐことを目的としている方は、ユーザー数の多いライブ配信アプリを選ぶことをおすすめします。

投げ銭文化/時給文化がある

ライブ配信アプリによって、投げ銭文化が成熟しているアプリと、そうでないアプリがあります。もちろんどのアプリにも投げ銭文化はあるのですが、各アプリによって投げられるギフトの平均量や、太客リスナーの数は大きく異なります。

この点は長くアプリを利用していないと分からない所なので、基本的には経験者の話を参考にすると良いでしょう。

またアプリによっては、時給などが発生するケースも存在します。代表的な例を挙げると、ポコチャやビゴライブでは時給のようなものが発生するので、アプリ選びの際には参考にすることをおすすめします。

収益化しやすい

ライブ配信アプリによって、収益化の難易度は大きく異なります。なかには特定の配信者しか収益化できないアプリも存在するので、アプリ選びの際には注意しましょう。

また収益化の難易度だけでなく、換金率(還元率)の高さを意識することも重要です。

例えば同じ10,000円分のギフトを受け取ったとしても、還元率が10%と50%のアプリでは、手元に残る額が全く異なります。上記の例では、還元率が10%のアプリは1,000円の収益、50%のアプリは5,000円の収益と、同じギフトでも4,000円の差が生まれます。

そのため、還元率の高さを意識することもとても重要です。

還元率も重要ですが、やはり重要なのはユーザー数の多さと投げ銭文化があるかどうかです。還元率が高くても、投げ銭文化がないアプリは稼げません。

稼げるライブ配信アプリランキング

ここでは、実際の稼ぎやすさ、ユーザー数、投げ銭文化、時給文化、還元率などを踏まえながら、おすすめの稼げるライブ配信アプリをランキング形式で10個紹介します。

実際の収益事例なども踏まえてランキング化しているので、興味のある方は参考にしてみてください。ちなみに、どのアプリもDLは無料です。

アプリ名稼ぎやすさユーザー数収益性
ポコチャ101010
ビゴライブ9.5109.0
ふわっち9.59.59.0
17LIVE9.09.09.0
TikTok9.09.08.5
Spoon8.58.08.0
IRIAM8.07.58.0
HAKUNA7.57.07.0
ミクチャ7.57.06.5
stand.fm7.07.56.0

上記の表では、稼ぎやすさ、ユーザー数、収益性などを10点満点でランク付けしました。

実際に全てのアプリを使用してみた感覚と、アプリ利用者からヒアリングした結果を元にまとめたので、1つの指標としてご参照ください。

ここに記載されていないアプリも使用しましたが、稼げるという観点ではこの10個が圧倒的でした。

尚、10個のアプリの内、ここでは上位5つを深掘りして紹介します。

1位:ポコチャ

稼ぎやすさユーザー数収益性月収の目安
1010101〜500万円

おすすめの人

  • とにかく稼ぎたい人
  • 女性で顔出しOKな人
  • 安定した収益源が欲しい人

稼ぎたい配信者に最もおすすめしたいのが、ポコチャです。

ポコチャでは、配信時間(時間ダイヤ)と配信内容(盛り上がりダイヤ)に応じて報酬が付与されます。

時間ダイヤは時給のようなもので、最高で1時間あたり16,500円分のダイヤを獲得できます。一般的なCランク帯でも800円分の時間ダイヤが発生するので、長時間配信が可能な方には特におすすめです。

実際に知り合いの配信者は月に数百万円単位の収益を得ているそうなので、ライブ配信で稼ぎたい人はポコチャの利用をおすすめします。

ポコチャで稼ぎたい方は、ライバー事務所への所属もおすすめです!稼いでいる配信者の多くが事務所勢なので、知見なども多く得られます!
Pococha(ポコチャ) - ライブ配信アプリ

Pococha(ポコチャ) - ライブ配信アプリ

DeNA Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

2位:ビゴライブ

稼ぎやすさユーザー数収益性月収の目安
9.5109.01〜300万円

おすすめの人

  • 一攫千金を狙いたい人
  • 世界的に人気になりたい人
  • 外国人からも投げ銭が欲しい人

全世界累計4億DLを突破した大人気ライブ配信アプリ、ビゴライブ。

ビゴライブは非モバイルゲームアプリの中で、Google Play Storeでの課金額が世界で9番目に多いアプリとなっています。

他のアプリと比べて外国人の数は多いですが、その分一度にもらえる投げ銭の額が多くなる傾向にあります。そのため、一攫千金を狙いたい人にはおすすめです。

ちなみに、ライバー事務所に所属すると公式ライバーになれます!公式ライバーになるとかなり稼げるので、個人的にはかなりおすすめしています!
BIGO LIVE(ビゴライブ) ‐ ライブ配信アプリ

BIGO LIVE(ビゴライブ) ‐ ライブ配信アプリ

BIGO TECHNOLOGY PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

3位:ふわっち

稼ぎやすさユーザー数収益性月収の目安
9.59.59.01〜300万円

おすすめの人

  • 面白い配信が得意な人
  • 邪道な配信内容でもいける人
  • ニコニコ生放送の雰囲気が大丈夫な人

ふわっちは、ニコニコ生放送のような雰囲気のアプリです。

トップ配信者は月収800万円を稼いでいると言われており、実際に他のアプリと比較しても投げ銭は多く飛び交います。

とにかく様々なタイプの配信者がいることが特徴的で、他のアプリと比べると「邪道」と呼ばれるタイプの配信者・リスナーがかなり多いです。

好きなタイプ・苦手なタイプがはっきりと分かれるアプリなので、興味のある方は一度試してみると良いでしょう。

ふわっち - ライブ配信アプリ

ふわっち - ライブ配信アプリ

A Inc.無料posted withアプリーチ

4位:17LIVE

稼ぎやすさユーザー数収益性月収の目安
9.09.09.01〜200万円

おすすめの人

  • 数十万円の収入を得たい人
  • ライブ配信以外でも人気を得たい人
  • 事務所への所属なども検討している人

著名人も多く利用しているライブ配信アプリ、17LIVE。

17LIVEには、月収6万円以上の収益を得ている配信者が8,000人以上も存在します。そのため、他のアプリと比較しても「かなり稼ぎやすい部類のアプリ」と言えます。

有名になれば月収100万円超えも夢ではないアプリなので、一攫千金を狙いたい方にはおすすめです。

17LIVE - ライブ配信アプリ

17LIVE - ライブ配信アプリ

17LIVE LIMITED無料posted withアプリーチ

5位:TikTok

稼ぎやすさユーザー数収益性月収の目安
9.09.08.51〜200万円

おすすめの人

  • TikTokが好きな人
  • 一攫千金を狙いたい人
  • インフルエンサー化も狙いたい人

TikTokは、インフルエンサー化を狙いたい人に最もおすすめのアプリです。

ライブ配信機能も実装され、トップライバーの方が月に1,000万円以上の収益を得ていることでも話題になりました。

2023年に入りかなり稼ぎやすい部類のアプリになってきたので、興味のある方は一度利用してみてください。

ちなみに、TikTokを取り扱うライバー事務所に所属することで、おすすめ枠に掲載されやすくなります。そのため、稼ぎたい/人気になりたい方は事務所への所属をおすすめします。
TikTok(ティックトック)

TikTok(ティックトック)

TikTok Ltd.無料posted withアプリーチ

稼げるライブ配信アプリ一覧

ここでは様々な条件の元で、最も稼ぎやすいアプリを1つ紹介します。

条件によって稼ぎやすさは変わるので、参考にしてみてください。

男性におすすめの稼げるライブ配信アプリ

稼ぐことが目的の男性配信者におすすめのライブ配信アプリは、ふわっちです。

ふわっちは男性配信者の割合が高く、男性配信者でも比較的稼ぎやすい環境が出来上がっています。

他のライブ配信アプリはどちらかというと「女性向け」の印象が強いですが、ふわっちでは男性もしっかりと稼ぐことができるので、悩んでいる男性配信者は一度ふわっちを利用してみてください。

1点補足すると、男性配信者が多いのはふわっち・ポコチャ・17LIVEの3つです!実際の稼ぎやすさはどれもほぼ同じなので、個人的には一度全てのアプリを試してみることをおすすめします!
ふわっち - ライブ配信アプリ

ふわっち - ライブ配信アプリ

A Inc.無料posted withアプリーチ

女性におすすめの稼げるライブ配信アプリ

稼ぐことが目的の女性配信者におすすめのライブ配信アプリは、ポコチャです。

ポコチャはライブ配信アプリの中で最も稼ぎやすいアプリの1つであり、稼いでいる配信者の多くも女性です。

学生から主婦層まで、幅広い年齢層に支持されているアプリなので、悩んでいる女性配信者は一度ポコチャを利用してみてください。

Pococha(ポコチャ) - ライブ配信アプリ

Pococha(ポコチャ) - ライブ配信アプリ

DeNA Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

おすすめの稼げるラジオ配信アプリ

ラジオ配信で稼ぎたいと考えている方におすすめの配信アプリは、Spoonです。

Spoonは非常に稼ぎやすく、トップ配信者はなんと100万円以上もの月収を得ています。

ラジオ配信でここまで稼げるアプリは珍しいので、ラジオ配信で稼ぎたい方はSpoonを利用してみてください。

Spoon(スプーン) - ラジオ・音声ライブ配信アプリ

Spoon(スプーン) - ラジオ・音声ライブ配信アプリ

Spoon Radio無料posted withアプリーチ

おすすめの稼げるVライバー配信アプリ

Vライバーとして稼ぎたいと考えている方におすすめの配信アプリは、IRIAMです。

IRIAMはVライバーに特化したライブ配信アプリであり、同様の似たアプリと比べても稼ぎやすさは特出しています。

数あるVライバー配信アプリの中で1番おすすめなので、Vライバーとして稼ぎたい方はIRIAMを利用してみてください。

IRIAM(イリアム) - キャラクターのライブ配信アプリ

IRIAM(イリアム) - キャラクターのライブ配信アプリ

IRIAM Inc.無料posted withアプリーチ

稼げる収入の目安

ライブ配信で稼げる収入の目安は、下記の通りです。

ランク月収割合
トップ配信者100万円〜1%未満
中堅配信者15万円〜15%
一般配信者1万円〜35%
素人配信者1円〜50%

ライブ配信素人の方でも、トップ配信者まで上り詰めれば月収100万円は余裕です。実際に素人から年収1,000万円以上を稼ぐ配信者は大勢いるので、誰にでも稼げるチャンスはあります。

しかし、どのアプリでも同じように高額収入を目指せるわけではありません。

月収100万円以上を稼いでいる配信者の多くは、先ほど紹介したアプリのいずれかを利用しています。

そのため本格的に稼ぎたい方は、先ほど紹介したアプリの中から選ぶことをおすすめします。

マイナーアプリでも稼いでいる人はいますが、その割合はごく少数です。

ライブ配信で稼ぐ方法

ライブ配信で稼ぎたいと考える配信者は大勢いますが、その多くは稼げないまま配信活動を終えていきます。それにはいくつか理由があり、その原因としては主に下記の2つが挙げられます。

  • 途中で諦める人が多い
  • 自分の売り出し方を間違え、迷走している人が多い

上述した原因を踏まえ、次項ではライブ配信で稼げるようになるにはどうすれば良いのか、具体的な方法や手順などを交えて解説していきます。

月に最低50時間以上は配信する

ライブ配信で稼げるようになるには、時間がかかります。何事もそうですが、簡単に人気になれたり、稼げるような方法は存在しません。

ライブ配信で稼いでいる人の多くは、月に最低でも50時間以上は配信をしています。ご自身がどのレベルを目指すかにもよりますが、トップ配信者を目指すなら月に80時間以上、中堅配信者を目指すなら月に50時間以上は配信したいところです。

ライブ配信は、一定のレベルを超えると配信時間に比例して稼げる額が増えていきます。配信を始めたての頃は苦戦することも多いですが、その壁を乗り越えた後はひたすら配信を繰り返すだけです。

人気の維持、新規リスナーの獲得、飽きられない工夫など考えることは山積みですが、配信時間を確保できない人はそもそもその土俵にすら立てません。

もちろん、少ない配信時間でも効率良く稼げる配信者は存在します。しかし、その割合は全体の0.01%にも満たないです。

ライブ配信を通じて本気で稼ぎたい方は、まず配信時間を確保することから始めていきましょう。配信時間が増えれば増えるほど、リスナーの数は増え、稼げる額も指数関数的に伸びていきます。

しかし初期段階で「自分の売り出し方」を間違えると、伸びるものも伸びなくなります。そのため次項では、自分の売り出し方の定め方について詳しく解説していきます。

自分の売り出し方を定める

ライブ配信で稼げるようになるには、そのアプリで人気を集めることが重要です。人気を集めるには、何よりその人に合った売り出し方で配信することが重要になります。

自分の売り出し方を定める上で、最も重要な点が「客観性」です。客観的に自分のことを見た時に、自分の強みは何か、自分が他人に優っている点は何かを考え、強みを売り出していくことが人気を得るための秘訣です。

また、そのような客観的なアドバイスを定期的にくれたり、配信のノウハウ・コツなどを教えてくれる人の存在も重要になります。

アドバイザーという存在が重要です。

なかには1人で全てできてしまう人もいますが、多くの人はこの客観性がないままライブ配信を始め、失敗します。アプリ選びに関しても同様です。

配信アプリ毎に稼ぎやすさの違いなどはありますが、アプリによって合う人・合わない人は存在します。そのようなアプリ選びの際にも、客観的なアドバイスをくれる人であったり、専門知識のある人から話を聞くことはとても大切です。

そのため次項では、自分に合ったアプリを決め、自分の売り出し方を決めていく上で、最も効率的な方法を解説します。

ライバー事務所に所属する

ライブ配信で効率良く稼げるようになるには、ライバー事務所に所属することがベストです。

事務所に所属することで、配信者は下記のようなメリットが得られます。

  • 自分に合ったアプリ決めの相談
  • 配信に関するアドバイス・ノウハウの提供
  • 独自イベントの企画・開催
  • 広告案件などの提供
  • その他諸々のサポート

代表的な内容は上述した通りですが、事務所に所属することで得られるメリットは他にも多くあります。詳しくは事務所によって異なるので、詳細は当サイトの取材記事か、公式LINEまでお問い合わせください。

尚、実際に稼いでいる配信者の多くは、事務所所属の配信者です。それには明確な理由があり、それは上述した「自分に合ったアプリ選び」と「自分の売り出し方」を間違えずに活動できているからです。

この選択を間違えないためにも、客観的なアドバイスを貰える事務所に所属することは、とても重要なことだと言えます。そのためライブ配信を通じて効率的に稼ぎたい方は、事務所に所属することも検討しましょう。

尚、一概に事務所といっても、その数は膨大です。そのため次項では、後悔しないライバー事務所選びの方法を詳しく解説します。

事務所選びの方法

ライバー事務所を選ぶ上で最も重要な点は、所属している配信者の数と、実際に所属している配信者の具体例を確認することです。

所属している配信者の量と質が良いところは、所属するに値する事務所と言えるでしょう。

また、どの程度の報酬を得ることができるか(中抜きされないか)を確認することも大切です。

以上3点を確認することが、事務所選びの際の重要なポイントになります。

尚、どうしても事務所選びで間違えたくない、事務所選びが不安、どの事務所に所属するか悩んでいるという方がいましたら、当サイトの公式LINEやTwitterなどへご連絡ください。実際に取材/インタビューをしてきた事務所も多数ありますので、客観的なアドバイス等可能です。

事務所選びで後悔する人も多いので、慎重に決めることをおすすめします。

稼げるアプリに関してよくある質問

本当に稼げる?
アプリ+事務所選びさえ間違えなければ、稼げます。
おすすめのアプリはある?
本記事で紹介した通りですが、最終的には自分に合っているかどうかが最も重要です。
アプリ選び、事務所選びで悩んでいる...
私で良ければ、いつでもご相談ください。

まとめ

今回は、様々な観点からおすすめの「稼げるライブ配信アプリ」を紹介しました。

しかし何より重要な点は、そのアプリが自分に合っているかどうかです。

個人的にはどのアプリも一度は利用してみた方が良いと思うので、興味を持ったアプリは全て利用してみましょう。実際に利用してみると、アプリの使用感や雰囲気などを学べるので、初心者の方には特におすすめです。

尚、どうしても失敗したくない、最初から自分に合ったアプリが知りたい、ライブ配信で絶対に稼ぎたいという方がいましたら、ライバー事務所に所属することをおすすめします。

私で良ければ事務所選びのお手伝いなどもできるので、不安な方はいつでもご相談ください。もちろん、アプリ選びのご相談なども大歓迎です。

この記事が、少しでも皆さんの参考になれば幸いです。

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

様々な事務所に取材をしてきた経験を活かし、ライバー事務所の比較相談サービスを始めました!詳しくはこちらの記事か、公式LINEまでお問い合わせください。

Twitterも良かったらフォローしてください!