everylive(エブリライブ)の公式ライバーとは?スカウトの対処法なども解説!

everylive(エブリライブ)には、公式ライバーと呼ばれる特別な制度が存在します。公式ライバーは一般ライバーと比べて様々な面で優遇されるので、everyliveで活躍したい方にはおすすめです。

そこで本記事では、everyliveの公式ライバーについて詳しく解説していきます。

【結論、各分野で1番おすすめの配信アプリは何?】

分野 アプリ名/使い方 リンク
顔出し ビゴライブ
ラジオ系 HAKUNA
バーチャル IRIAM
旬なアプリ トークライバー

ユーザー数、アプリストアでの評価/評判、稼ぎやすさなどを総合的に踏まえると、一度は利用してみることをおすすめします!

PR

【当サイト限定】

多くの事務所に取材をしてきた経験を活かし、ライバー事務所の比較相談サービスを始めました!マネージャーの当たり外れに関する相談が多いことから、各事務所のNo.1マネージャーに優先してご担当頂ける制度も無料で実施しているので、詳しくはこちらの記事か、相談用のLINEまでお問い合わせください!

事務所の移籍相談もOKです!またこれまでの経験から、絶対に所属しない方が良い事務所の特徴などもお伝え可能です!

everyliveの公式ライバーとは?

everylive(エブリライブ)の公式ライバーとは、運営が認めた配信者のことです。公式ライバーには、プロフィールページのID横に公式マークが付与されます。

公式ライバーは一般ライバーと比べて様々な面で優遇されるので、真剣に活動したい方は応募してみることをおすすめします。

ちなみに、everyliveでは公式ライバーのことをオフィシャルライバー、一般ライバーのことをクローバーライバーと呼ぶので、初心者の方は覚えておくと良いでしょう。

項目概要
名称公式ライバー
費用無料
メリット各種機能の解放

公式ライバーになるメリット

everyliveの公式ライバーになるメリットは、主に下記の2つです。

  • 換金機能の利用
  • 各種機能の解放

everyliveの公式ライバーになることで、換金機能が簡単に利用できるようになります。

また、公式ライバーになると様々な機能も解放されます。具体的にはフレンズ機能などが利用できるようになるので、興味のある方はぜひ公式ライバーを目指してみてください。

ちなみに事務所経由で公式ライバーになることで、上記とは別に様々なサポートを受けることも可能です。

公式ライバーになるメリットが大きいアプリです。

一般ライバーと公式ライバーの違い

everyliveには、一般ライバーと公式ライバーと呼ばれる2種類の配信者が存在します。

一般ライバーはクローバーライバー、公式ライバーはオフィシャルライバーと呼ばれ、それぞれで下記のような特徴があるので覚えておくと良いでしょう。

一般ライバー公式ライバー
配信
審査×
換金
各種機能

一般ライバーの場合審査はありませんが、換金機能の利用が少し面倒です。また、公式ライバーと比べるとアプリ内で利用できる機能の数も少なくなります。

そのため、基本的には公式ライバーになることをおすすめしています。

公式ライバーには審査がありますが、その分様々な機能が利用できるのでおすすめです。

everyliveの公式ライバーになる方法

everylive(エブリライブ)の公式ライバーになる方法には、直接応募と事務所経由での応募があります。

  • 直接応募
  • 事務所経由での応募

直接応募の場合、everylive公式HPからの応募が可能です。事務所経由と比べると合格率は落ちますが、気軽に応募できるので興味のある方は応募してみてください。尚、審査に落ちた場合、返信などは来ません。

一方事務所経由での応募の場合、事務所のマネージャーを通じての応募となります。基本的にeveryliveを取り扱っている事務所であれば合格する可能性は高いので、確実に合格したい方は事務所への所属をおすすめします。

everyliveのスカウトの対処法

everylive(エブリライブ)では、TwitterやInstagramなどのSNSを通じてのスカウト活動が頻繁に行われています。

しかし基本的に、スカウトDMは無視して問題ありません。スカウトの場合、スカウトマンが契約を結んでいるアプリ/事務所のことだけを良く話す傾向があるので、疑って聞く姿勢を持つことをおすすめします。

尚、スカウトへの具体的な対処法としては主に下記の3つが挙げられるので、参考程度にご参照ください。

  • 無視する
  • スカウトマンが提示したアプリ/事務所をよく調べる
  • アプリや事務所に詳しい人から話を聞き、事務所の人からも一度話を聞いてみる

ちなみに、当サイトではライバー事務所の比較提案サービスも無料で実施しています。雑談ベースでの相談もOKなので、興味のある方はお気軽にご連絡ください。

公式ライバーにスカウトされるには?

配信者の中には、スカウトを受けたい方もいると思います。そのためここでは、公式ライバーにスカウトされるために必要な点を解説していきます。

結論から言うと、公式ライバーにスカウトされるには下記の2点が重要となります。

  • 配信している旨をSNSのプロフィールに書く
  • プロフィール画像を顔出しで掲載する

everyliveの場合、顔出しでの配信活動がほぼ必須です。そのためSNSのプロフィールには、配信をしている旨と顔出し画像を掲載しておくことをおすすめします。

顔出し画像を掲載すると嫌なほどDMが届くので、どうしてもスカウトを受けたい方は掲載してみてください。

途中から鬱陶しくなってきます。

公式ライバーになる際の注意点

everylive(エブリライブ)の公式ライバーになる際には、下記の点に注意してください。

  • 収入面
  • おすすめの事務所

収入面

everyliveの公式ライバーになると、収入が発生します。

公式ライバーの収入には、ライブ配信を通じて獲得したベリーと配信時間が大きな影響を与えるので、配信者の方は覚えておくと良いでしょう。

また、ベリーはリスナーからギフトを受け取った際にポイントとして付与されるので、収入を多く得たい方は意識しておくことをおすすめします。

おすすめの事務所

「この事務所が絶対におすすめ」とは言えませんが、個人的におすすめできる事務所はあります。

しかしおすすめの事務所と一括りにしても、人によっておすすめ度合いは全く異なります。

そのため、おすすめの事務所が知りたい方は個別にご連絡ください。詳細をヒアリングさせて頂いた上で、最適な事務所をご提案致します。

自分に合った事務所選びが大切です。
everylive(エブリライブ) - ライブ配信アプリ

everylive(エブリライブ) - ライブ配信アプリ

STAGE無料posted withアプリーチ

まとめ

今回は、everyliveの公式ライバーについて詳しく説明しました。

それらをまとめると以下の通りです。

  • everyliveの公式ライバーとは、運営が認めた配信者のこと
  • 公式ライバーには、プロフィールページのID横に公式マークが付いている
  • 公式ライバーは、一般ライバーと比べて様々な面で優遇されている
  • 公式ライバーになる方法には、直接応募と事務所経由での応募がある
  • 公式ライバーのスカウトが来た際には、要注意

この記事が、少しでも皆さんの参考になれば幸いです。

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

アイコン引用:everylive(公式サイト)

様々な事務所に取材をしてきた経験を活かし、ライバー事務所の比較相談サービスを始めました!詳しくはこちらの記事か、公式LINEまでお問い合わせください。

Twitterも良かったらフォローしてください!