ライバーの収入はどのくらい?収入源や投げ銭の実態を交えて解説!

近年、おすすめの副業・職業として、ライバーが話題となっています。

ライバーは在宅で簡単に始めることができ、トップライバーまでいくと月に1,000万円以上もの収入を得ることができるので、とてもおすすめです。

そこで本記事では、ライバーの収入について詳しくまとめました。

ライバーの収入源や投げ銭の実態なども解説したので、ぜひ本記事をご覧ください。

【結論、各分野で1番おすすめの配信アプリは何?】

分野 アプリ名/使い方 リンク
顔出し ビゴライブ
ラジオ系 HAKUNA
バーチャル IRIAM
旬なアプリ トークライバー

ユーザー数、アプリストアでの評価/評判、稼ぎやすさなどを総合的に踏まえると、一度は利用してみることをおすすめします!

PR

【当サイト限定】

多くの事務所に取材をしてきた経験を活かし、ライバー事務所の比較相談サービスを始めました!マネージャーの当たり外れに関する相談が多いことから、各事務所のNo.1マネージャーに優先してご担当頂ける制度も無料で実施しているので、詳しくはこちらの記事か、相談用のLINEまでお問い合わせください!

事務所の移籍相談もOKです!またこれまでの経験から、絶対に所属しない方が良い事務所の特徴などもお伝え可能です!

ライバーの収入源とは?

ライバーは各ライブ配信アプリにて配信活動をすることで、収入を得ることができます。

ライバーの主な収入源は下記の3つなので、ライバーに興味がある方は参考にしてみてください。

  • 投げ銭
  • 時給報酬
  • 事務所案件/特別報酬

上記の内、投げ銭は全てのライブ配信アプリに共通して存在します。

しかし一方、時給報酬や事務所案件/特別報酬は、一部のライブ配信アプリ+一部のライバー事務所に所属することで獲得できます。

この点をよく知らずに「アプリ選び」と「事務所選び」を進めてしまう方が非常に多いので、これから活動を始める方は注意してください。

投げ銭

最も代表的なライバーの収入源は、投げ銭です。

投げ銭はいわゆるリスナーからのギフトのことを指し、受け取ったギフトを通じてライバーは収入を得ることができます。

ちなみに、投げ銭の還元率は各ライブ配信アプリによって全く異なるので、注意しておきましょう。参考までに、代表的なライブ配信アプリの投げ銭の還元率と時給の有無を下記に記載しましたので、1つの参考にしてみてください。

アプリ名還元率時給
ポコチャ約25%あり
ビゴライブ約25%あり(条件付)
17LIVE約25%あり(条件付)
TikTokライブ約40%なし

時給報酬

ライブ配信アプリの中には、時給報酬が発生するものが存在します。

時給報酬が発生する代表的なライブ配信アプリは下記の3つなので、1つの参考にしてみてください。

  • ポコチャ
  • ビゴライブ
  • 17LIVE

尚、ビゴライブと17LIVEに関しては、特定のライバー事務所に所属することで時給報酬が発生します。

全てのライバーに対して時給が発生するわけではないので、注意してください。

時給報酬が発生する事務所を知りたい方は、当サイトの公式LINEまでご連絡ください。所属ライバーだけにしか公開されていない情報もあるので、このような方法を取っています。

事務所案件/特別報酬

ライバー事務所に所属することで、所属ライバーは事務所案件や特別報酬を得ることができます。

各ライブ配信アプリと各事務所によって事務所案件と特別報酬の額は大きく異なりますが、一例として下記の内容をご参照ください。

アプリ名事務所案件/特別報酬
ポコチャ最大14万円のボーナス報酬
TikTokライブ数百万円/月単位の事務所案件

尚、上記の内容は、各事務所に取材をした上で「最も条件の良い事務所の案件と特別報酬」になります。

全ての事務所が上記の案件/報酬内容を準備しているわけではないので、ご理解頂けますと幸いです。

特にポコチャとTikTokライブについては、事務所選びがかなり重要になります。事務所によって特別報酬の額や事務所案件の豊富さが全く違うので、注意してください。

ライバーの平均収入とは?

ライバーの平均収入はかなり幅がありますが、ライバー事務所に所属されている中堅ライバーの平均収入をまとめると、約20万円/月となります。

ただしライバーの平均収入にはかなり幅があり、初心者ライバーの平均月収は約5万円、中堅ライバーの平均月収は約20万円、トップライバーの平均月収は約200万円です。

自分がどこのランクを目指すかにもよりますが、参考までに各ランク帯の平均月収と必要な配信時間を一覧にしてまとめたので、参考にして頂けたら幸いです。

ランク平均月収必要配信時間
トップライバー約200万円130時間/月
中堅ライバー約20万円90時間/月
初心者ライバー約5万円60時間/月

初心者ライバーの平均収入

初心者ライバーの平均月収は、約5万円です。

ただし初心者ライバーの平均月収は、各ライブ配信アプリによって大きく異なるので注意してください。

具体的には、ポコチャと17LIVEは初心者ライバーの平均月収が高くなる傾向があります。

ボーナス報酬や時給報酬の影響から、ポコチャと17LIVEは初心者でも平均収入が高くなりやすいです。一方、TikTokライブは伸びるのに時間がかかるので、稼げるようになるまで一定の時間を要します。

男性ライバーの平均収入

男性ライバーの平均月収は、約10万円です。

というのも、ライブ配信アプリのリスナー層には男性が多く、女性ライバーの方が稼ぎやすいという背景があります。

そのため男性ライバーの平均月収は、女性よりも低い値になりがちです。

ただし男性ライバーの場合、固定ファンが離れにくいといったメリットがあります。稼いでいるライバーの維持率・継続率は女性よりも高いので、その点が大きな強みです。

女性ライバーの平均収入

女性ライバーの平均月収は、約30万円です。

女性ライバーは非常に稼ぎやすく、アプリ選び+事務所選びをしっかり行い、配信時間の確保さえできれば高確率で稼げるようになるので、とてもおすすめです。

トップライバーの中には月収が1,000万円を超えている人もいるので、女性ライバーは非常に稼ぎやすいと言えます。

女性ライバーの場合、アプリ選びと事務所選びが特に重要になります。ただこの点でミスをする方が非常に多いので、絶対に間違えたくない方は、お気軽に当サイトの公式LINEまでご連絡頂けますと幸いです。

フリーライバーと事務所ライバーの平均収入

フリーライバー(事務所無所属)と事務所ライバーの平均月収を比較すると、下記のようになります。

名称平均月収
フリーライバー約5万円
事務所ライバー約25万円

稼いでいるライバーのほとんどが事務所ライバーというのもありますが、フリーライバーの場合、稼ぐ難易度が跳ね上がります。

というのもフリーライバーの場合、下記の点が抜け落ちていることが多いからです。

  • 客観性がないので、自分の売り出し方を間違える
  • 事務所からのギフト応援がないので、初速を伸ばしにくい
  • 各アプリの知見がない+攻略法を知らないので、そもそも伸びない

基本的な点は上記の通りですが、その他にも事務所案件/特別報酬が得られない・時給報酬が発生しないなどの点も、平均収入に大きな影響を与えています。

悪質な事務所ではなく、優良なライバー事務所にさえ所属できれば事務所に所属するデメリットは全くないので、ライバーとして収入を得ていきたい方は事務所への所属を検討することをおすすめします。

ライバーとして稼ぐ方法

ライバーとして稼いでいくには、基本的には下記のステップを意識して進めていくことを強くおすすめします。

これまでに数百人〜数千人のライバーを見てきましたが、下記の流れを忠実に守ることで、最低でも月に20万円は稼げるようになると思います。

  1. 稼げるライブ配信アプリを利用する
  2. 優良ライバー事務所に所属する
  3. マネージャーと一緒にライバーとしてのコンセプトを決める
  4. ライバー関連のSNSを作成し、動かす
  5. 最低でも週に5,6日以上は配信をする

上記の中でも特に重要なのは、稼げるライブ配信アプリを利用しているかどうか、優良ライバー事務所に所属できているかどうか、週に5,6日以上配信に時間を割けているかどうか、といった3点です。

この3点を押さえておけば稼げる確率はかなり上がるので、絶対に覚えておくことをおすすめします。

尚、本格的に稼ぎたい/絶対に稼ぎたいと考えている方は、当サイトの公式LINEまで一度ご連絡頂けますと幸いです。本人に合った最適なアプリ選びと、最適な事務所選びのサポート・アドバイスを無料でいたします。

アプリ選び+事務所選びの失敗だけは絶対にしてほしくないので、このようなサポートを開始しました。尚、本気で稼ぎたいと考えている方は、下記の記事をご参照頂けますと幸いです。

ポコチャで稼ぐ方法

ポコチャでは、下記の3つの方法で稼ぐことが可能です。

  • 投げ銭
  • 時給報酬
  • 事務所案件/特別報酬

ポコチャの場合、最大16,500円の時給報酬が発生します。またポコチャでは、事務所に所属することで事務所案件と特別報酬を得ることも可能です。

特に最大14万円の特別報酬はかなり大きいので、興味がある方は事務所への所属も検討してみることをおすすめします。

Pococha(ポコチャ) - ライブ配信アプリ

Pococha(ポコチャ) - ライブ配信アプリ

DeNA Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

ビゴライブで稼ぐ方法

ビゴライブでは、下記の3つの方法で稼ぐことが可能です。

  • 投げ銭
  • 時給報酬
  • 特別報酬

ビゴライブの場合、事務所に所属することで最大5,000円の時給報酬が発生します。また一定の条件を満たした場合、特別報酬を得ることも可能です。

尚、時給報酬を得るには事務所への所属が必須なので、興味がある方は事務所への所属も検討してみることをおすすめします。

BIGO LIVE(ビゴライブ) ‐ ライブ配信アプリ

BIGO LIVE(ビゴライブ) ‐ ライブ配信アプリ

BIGO TECHNOLOGY PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

17LIVEで稼ぐ方法

17LIVEでは、下記の3つの方法で稼ぐことが可能です。

  • 投げ銭
  • 時給報酬
  • 事務所案件

17LIVEの場合、事務所に所属することで月に最大50,000円分の時給報酬が発生します。ポコチャやビゴライブと比べると少し落ちますが、配信時間のノルマを満たせば時給が発生するので、とてもおすすめです。

尚、時給報酬を得るには事務所への所属が必須なので、興味がある方は事務所への所属も検討してみることをおすすめします。

17LIVE - ライブ配信アプリ

17LIVE - ライブ配信アプリ

17LIVE LIMITED無料posted withアプリーチ

TikTokライブで稼ぐ方法

TikTokライブでは、下記の2つの方法で稼ぐことが可能です。

  • 投げ銭
  • 事務所案件

TikTokライブの場合、時給報酬がない分、投げ銭の還元率がとても高くなっています。また私の知り合いの中には、事務所案件だけで月に500万円稼いでいるライバーも存在します。

還元率と事務所案件の報酬の高さが魅力的なので、興味がある方は事務所への所属も検討してみることをおすすめします。

TikTok(ティックトック)

TikTok(ティックトック)

TikTok Ltd.無料posted withアプリーチ

ライバーが収入を得る仕組み

ライバーの収入の大半は、投げ銭によって得られます。リスナーが課金してギフトを送り、その課金額の一部がライバーの収入となるスキームですので、よく覚えておくと良いでしょう。

尚、詳細は各ライブ配信アプリによって異なりますが、ライバーの元にお金が届くまでの流れは下記の通りなので、1つの参考にして頂けたら幸いです。

  1. 配信をする
  2. リスナーが課金し、ライバーにギフトを送る
  3. 課金額の一部が報酬として事務所に振り込まれる
  4. 各事務所から所属ライバーに報酬が振り込まれる

ちなみに、③→④のタイミングで中抜きをする悪質な事務所も多く存在するので、事務所選びは必ず慎重に行なってください。

言葉巧みに誘導して騙してくる事務所もかなり多いので、初心者の方は特に注意しておくことをおすすめします。

悪質な事務所への所属を絶対に避けたい方は、お気軽に当サイトの公式LINEまでご連絡ください。還元率100%+サポート体制が手厚い優良事務所をご紹介します。

ライバーは稼げない?

ライバーは稼げないと耳にすることもありますが、それは恐らく下記の内容が原因であると考えられます。

  • アプリ選びを間違えている
  • 事務所選びを間違えている
  • 配信時間を全く確保できていない

上記の内容に1つでも当てはまった場合、ライバーとして稼ぐのはかなり難しいです。というのも、ライバーとしての成功の可否は上記の内容で90%以上が決まるからです。

また、事務所選びに関しては特に間違えてしまう方が非常に多く、後悔している方が非常に多いのも1つの現状です。そのため、事務所選びだけは細心の注意を払って決めていくことをおすすめします。

尚、各ライバー事務所の公式HPに書かれている内容を全て鵜呑みにするのは絶対にやめましょう。虚偽内容が多いのも1つの事実なので。

事務所選びだけは、絶対に間違えないように注意してください。どうしても不安な方は当サイトの公式LINEにご連絡頂ければ即対応しますので、お気軽にご連絡頂けたら幸いです。

ライバーの収入に関してよくある質問

ライバーは本当に稼げる?
アプリ選び+事務所選びをしっかり行い、配信時間を確保できれば稼げます。
初心者ライバーの場合、配信時間はどのくらい確保すれば良い?
各ライブ配信アプリの仕様上、配信の初月はアカウントが非常に伸びやすくなっているので、70時間程度は確保されることをおすすめします。
アプリ選び、事務所選びで悩んでいる...
私で良ければ、お気軽に当サイトの公式LINEまでご相談ください。

まとめ

今回は、ライバーの収入について詳しく説明しました。

ライバーの収入源は大きく分けて、投げ銭、時給報酬、事務所案件/特別報酬の3つです。しかし基本的な収入源は投げ銭になるので、よく覚えておきましょう。

またライバーの平均収入に関しては、トップライバーの場合には約200万円、中堅ライバーの場合には約20万円となります。在宅での隙間時間で活動してもかなりの収入を得られるので、興味がある方はぜひ一度ライバーとして活動してみてください。

尚、当サイトでお役に立てることがありましたら、いつでもお気軽に当サイトの公式LINEまでご連絡ください。即日中にご対応します。

この記事が、少しでも皆さんの参考になれば幸いです。

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

様々な事務所に取材をしてきた経験を活かし、ライバー事務所の比較相談サービスを始めました!詳しくはこちらの記事か、公式LINEまでお問い合わせください。

Twitterも良かったらフォローしてください!