BIGO LIVE(ビゴライブ)のファミリーとは?作り方や入り方を詳しく解説!

BIGO LIVE(ビゴライブ)には、ファミリーという機能が存在します。ファミリーは複数のユーザーで構成されるコミュニティーであり、配信者とリスナーが交流できる機能です。

そこで本記事では、ビゴライブのファミリーについて詳しく解説していきます。

【結論、各分野で1番おすすめの配信アプリは何?】

分野 アプリ名/使い方 リンク
顔出し ポコチャ
ラジオ系 Spoon
バーチャル IRIAM
旬なアプリ HAKUNA

ユーザー数、アプリストアでの評価/評判、稼ぎやすさなどを総合的に踏まえると、一度は利用してみることをおすすめします!

【当サイト限定】

多くの事務所に取材をしてきた経験を活かし、ライバー事務所の比較相談サービスを始めました!マネージャーの当たり外れに関する相談が多いことから、各事務所のNo.1マネージャーに優先してご担当頂ける制度も無料で実施しているので、詳しくはこちらの記事か、相談用のLINEまでお問い合わせください!

事務所の移籍相談もOKです!またこれまでの経験から、絶対に所属しない方が良い事務所の特徴などもお伝え可能です!

ビゴライブのファミリーとは?

BIGO LIVE(ビゴライブ)のファミリーとは、複数のユーザーで構成されるコミュニティーであり、配信者とリスナーが交流できる機能のことです。ファミリーのメンバーは各タスクをこなしてファミリーレベルを上げることで、様々な報酬を獲得することができます。

尚、ファミリーは条件を満たせば誰でも作成することができ、1人1つまで参加することが可能です。

項目概要
機能名ファミリー
作成条件以下の内、いずれか1つを満たす
・レベルが20以上
・直近1ヶ月で100ドル以上チャージ
・ダイヤ残高やビーンズ残高が1万以上
入会条件・加入申請を送り、許可される
ファミリーは1人1つまで参加できます。
BIGO LIVE(ビゴライブ) ‐ ライブ配信アプリ

BIGO LIVE(ビゴライブ) ‐ ライブ配信アプリ

BIGO TECHNOLOGY PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

ファミリーの作り方

BIGO LIVE(ビゴライブ)のファミリーは、公式配信者でも一般配信者でも作成することができます。しかし作成の際には、下記の条件の内いずれか1つを満たす必要があります。

  • レベル:20以上
  • 課金額:直近1ヶ月で100ドル以上
  • その他:ダイヤ残高やビーンズ残高が1万以上

上述した条件のいずれかを満たすと、ファミリー作成の権限が自動的に付与されます。

無課金者の場合、レベル20以上を目指すのがおすすめです。

ファミリー作成の権限が付与された後は、下記の情報を入力して申請することで、ファミリーを作成することができます。

  • ファミリー名
  • ファミリーのロゴ
  • ファミリーのスローガン
難しい手順などは特にありません。

ファミリー作成時の注意点

ファミリーを解散する際には、SVIP権限が必要になります。

基本的に一度作成したファミリーを解散することはないと思いますが、解散の際には間接的にお金がかかるという点に注意しておきましょう。

SVIP権限の獲得には、相当額の課金が必要です。

ファミリーの入り方

BIGO LIVE(ビゴライブ)のファミリーには、下記の手順で加入することができます。

  1. 配信画面を開く
  2. 配信画面左上に表示される「ユーザー名」をクリックし、配信者のプロフィールを開く
  3. 配信者がファミリーに参加している場合、ファミリー名・アイコン・レベルが記載されたバナーが表示される
  4. バナーをクリック
  5. ファミリーの詳細が表示されるので、加入申請をクリック

上述した手順にて、ファミリーへの加入申請は完了です。事前にファミリーのリーダーに質問をすることも可能なので、申請前に一度確認してみましょう。

尚、ファミリーの参加にはファミリーリーダーの許可が必要です。許可がされるまでファミリーに参加することはできないので、注意してください。

気長に待ちましょう。

ちなみに、下記の方法でファミリーに参加することも可能です。

  1. アプリのマイページを開く
  2. ファミリーをクリック
  3. ファミリー一覧が表示されるので、興味のあるファミリーをクリック
  4. ファミリーの詳細が表示されるので、加入申請をクリック

上述した手順でも、ファミリーへの加入申請が可能です。

尚、基本的には推しの配信者・知り合いの配信者のファミリーに加入することをおすすめします。

ファミリー入会時の注意点

繰り返しになりますが、ファミリーは1人1つしか参加できません。

また、ファミリーのリーダーは他のファミリーに加入することも、ファミリーから脱退することもできません。

一般メンバーは、自由にファミリーを脱退することができます。

ファミリーの機能

ファミリーを作成・加入することで、下記の機能が解放されます。

  • ファミリーバトルへの参加
  • ファミリーPKバトルへの参加
  • ファミリーのグループチャットへの参加

ファミリーバトルやファミリーPKバトルで上位に入賞すると、換金可能なビーンズを獲得します。なかには80,000ビーンズを獲得できるバトルもあるので、積極的に参加してみてください。

尚、ファミリーのグループチャットでは、ファミリーのメンバー同士でメッセージのやり取りをすることができます。

ファミリーに参加すること自体にデメリットはないので、積極的に参加していきましょう。

ファミリーバトルへの参加

ファミリーバトルとは、ファミリー同士が戦力ポイントでランキングを競い合う機能のことです。ランキングには下記の3種類があり、上位に入賞するとビーンズが付与されます。

  • デイリータスク(1日)
  • アワーランキング(1時間)
  • 月間総合ランキング(1ヶ月)

また、ランキングの指標となる戦力ポイントは、下記の3つの合計値で決まります。

  • ファミリーギフト送信ポイント
  • ファミリーギフト獲得ポイント
  • ファミリータスクポイント

ファミリーギフトとは、配信中に送信できるファミリー限定のギフトのことです。ファミリーギフトを送信すると1ダイヤ=1戦力ポイント、ファミリーギフトを獲得すると1ビーンズ=1戦力ポイントが加算されます。

尚、ファミリーギフトは日本国内のユーザーが利用した場合のみ、戦力ポイントに加算されます。

ファミリーメンバー間でギフトを送り合うと、効率良く戦力ポイントを貯めることができます。

ファミリータスクに関しては、下記のタスクをクリアすることで、戦力ポイントが加算されます。

  • ダイヤチャージ:2ダイヤで1戦力ポイント
  • 配信視聴:2分間で1戦力ポイント
  • 配信実施:1分間で1戦力ポイント
タスクのクリア回数に上限はないので、積極的に実施していきましょう。

尚、各ランキングの獲得ビーンズ数に関しては、アプリのファミリーバトルのページ欄をご参照ください。何か分からない点があれば、可能な範囲でお答え致します。

ファミリーPKバトルへの参加

ファミリーPKバトルとは、ファミリーに参加していれば誰でも参加できるPKイベントです。

PKとは配信者同士がギフト獲得数を競い合う機能であり、下記の手順で利用することができます。

  1. 配信をする
  2. 配信画面右下の黄色の宝箱(プレイセンター)をクリック
  3. Team PKをクリック
  4. ファミリーPKをクリックし、相手を選択
  5. 相手が許可した場合、PKが開始される

尚、ファミリーPKには細かなルールがあります。

ルールの詳細は、下記の通りです。

  • ファミリーPK中に受け取ったビーンズが100を超えると、有効なPKとしてカウントされる
  • ファミリーPKで獲得した10ビーンズ毎に、1ポイントを獲得
  • ファミリーPKの勝者は50ポイント、敗者は10ポイント、引き分けは両者20ポイントを獲得
  • PKで獲得した100ビーンズ毎に、1ポイントを獲得

ファミリーPKを通じて獲得したポイントは各月毎にランキング化され、上位に入賞するとファミリーリーダー・配信者・リスナーに下記のビーンズ数が付与されます。

月間ランキングビーンズ数
1位30,000
2位20,000
3位10,000
4位〜5位5,000
6位〜10位3,000
ランキングの種類は、ファミリー・配信者・リスナーの3種類です。

ファミリーレベルについて

戦力ポイントが貯まると、ファミリーレベルが上がります。

ファミリーレベルはBronze I〜Challenger IIIまで存在し、それぞれのレベル帯によってメンバーの上限人数も30人〜500人の間で変化します。

ビゴライブのファミリーレベルの詳細

レベルが上がるとファミリーの規模も大きくなるので、積極的に戦力ポイントを貯めていきましょう。

Challenger IIIのファミリーは、ごく僅かです。

尚、ファミリーレベルが上がると、目標戦力ポイントが設定されます。目標戦力ポイントは毎月定められ、その値を下回ると累計戦力ポイントが減少するので注意しましょう。

ファミリーのメンバーレベルについて

戦力ポイントが貯まると、ファミリーメンバーレベルが上がります。

ファミリーメンバーレベルはLv.1〜Lv.12まで存在し、それぞれのレベル帯によってバッジの種類が変化します。

ビゴライブのファミリーメンバーレベルの詳細
ファミリーメンバーレベルとは、ファミリーの各メンバーそれぞれのレベルのことです。

尚、ファミリーメンバーレベルが上がると、目標戦力ポイントが設定されます。目標戦力ポイントは毎月定められ、その値を下回ると累計戦力ポイントが減少するので注意しましょう。

ファミリーのメリット

ファミリーのメリットは、下記の3点です。

  • ビーンズを獲得できる
  • 配信者同士・リスナー同士で繋がれる
  • 配信者とメッセージでやり取りができる

ファミリーに加入することで、配信以外でもビーンズを獲得する機会が得られます。また、配信者同士・リスナー同士でコミュニケーションを取れる点も魅力的です。

このような点が、ファミリーに加入するメリットです。

お金もかからないので、ファミリーに加入するデメリットは特にありません。

ファミリーに関してよくある質問

配信者として、ファミリーは作成した方が良い?
はい。配信者であれば、ファミリーを作成して損はないです。
ファミリーには加入した方が良い?
はい。推しの配信者のファミリーには加入することをおすすめします。
ファミリーのデメリットはある?
特にありません。
BIGO LIVE(ビゴライブ) ‐ ライブ配信アプリ

BIGO LIVE(ビゴライブ) ‐ ライブ配信アプリ

BIGO TECHNOLOGY PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

まとめ

今回は、ビゴライブのファミリーについて詳しく説明しました。

それらをまとめると以下の通りです。

  • ファミリーとは、複数のユーザーで構成されるコミュニティーであり、配信者とリスナーが交流できる機能のこと
  • ファミリーは条件を満たせば誰でも作成することができ、配信者・リスナー共に様々な特典を得ることができる
  • ファミリーの作成方法・加入方法はとてもシンプル

この記事が、少しでも皆さんの参考になれば幸いです。

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

アイコン引用:BIGO LIVE(公式サイト)

様々な事務所に取材をしてきた経験を活かし、ライバー事務所の比較相談サービスを始めました!詳しくはこちらの記事か、公式LINEまでお問い合わせください。

Twitterも良かったらフォローしてください!