
ふわっちとは2015年にリリースされたライブ配信アプリであり、株式会社A Inc.によって運営されています。最近ではテレビCMなどで注目を集めており、これから更なるユーザー数拡大が期待されています。
そこで本記事では、ふわっちのことをもっと深く知りたい人に向けて、ふわっちの特徴やその人気の理由を徹底解説していきます。
目次
ふわっちとは?
ふわっちとは、株式会社A Inc.が運営する「誰でも動画・ラジオの生配信をしたり、生配信を視聴できるコミュニケーションサービス」です。パソコン、スマートフォンどちらでも利用することができます。
また無料のアカウント登録をすることで、「配信」「ライブ配信中のコメント」「アイテム利用」などといった各種機能を利用することができます。
項目 | 概要 |
---|---|
アプリ名 | ふわっち |
リリース年 | 2015年 |
利用者数 | 約15万人(DL数は50万以上) |
運営会社 | 株式会社A Inc. |
利用内容 | ・ライブ配信 ・動画視聴 |
利用料金 | 無料(ギフトなど一部課金も可能) |
ちなみに、ふわっちの語源は「Who watch(誰が見る?)」となっています。
また、ふわっちの運営会社である株式会社A Inc.に関する詳細は以下の記事をご参照ください。
ふわっちの特徴について
ふわっちには大きく分けて、以下のような特徴があります。
- 年齢層が広い
- 完全匿名機能
- 喫煙や飲酒配信が許可されている
- イベント数が豊富
- ニコニコ生放送と他のライブ配信アプリの中間
ここでは、それぞれの特徴について詳しく説明していきます。
年齢層が広い
一般的なライブ配信アプリでは、配信者の年齢層は「10代〜20代中盤」が多いのが特徴的です。
しかしふわっちには30代や40代の配信者も多く、年齢層は他のアプリよりもかなり広くなっています。そのため、若者に混じって配信するのはちょっと気が引ける...という人にとって、ふわっちはとてもおすすめできる配信アプリです。

完全匿名機能
ふわっちには、配信者に送るコメントを完全匿名化できる機能(たぬき機能)があります。
たぬき機能を利用することで、配信者や他のリスナーは誰がこのコメントを送ったのか分からなくなります。
このたぬき機能に関する詳細は以下の記事をご参照ください。
喫煙や飲酒配信が許可されている
ふわっちでは、配信中の飲酒や喫煙が禁止されていません。
他のライブ配信アプリでは禁止されていることが多いのですが、ふわっちは利用者の年齢層が比較的高いため飲酒や喫煙なども認められています。
しかしもちろん未成年の飲酒・喫煙は法律上禁止されているので、そのような配信者をもし見つけたら即刻通報してください。

イベント数が豊富
ふわっちでは、アプリ内で定期的にイベントが開かれています。
具体的には、雑誌の広告モデルやラジオへの出演権をかけたイベントなどが開かれます。

他のライブ配信アプリを見てみると、一般的にこのようなイベントには「若い配信者」が入賞を果たしている印象があります。しかしふわっちのイベント入賞者は割と年齢層が高く、どのような人にもチャンスがあるのです。
ニコニコ生放送と他のライブ配信アプリの中間
個人的な印象ですが、ふわっちは「ニコニコ生放送」と「他のライブ配信アプリ」の中間に位置するサービスだと思います。
上述したコメントの完全匿名化機能は元々ニコニコ生放送にあったような機能で、ニコニコ生放送では主にこの機能が原因で配信が荒れるケースが多くありました。
しかしふわっちでは、ニコニコ生放送ほど配信が荒れるケースは少なく、リスナーと楽しくコミュニケーションを取ることができます。また、利用者の年齢層が高いこともあり、投げ銭の額もそれなりに出ます。
このような背景もあり、ふわっちはニコニコ生放送と他のライブ配信アプリの中間に位置するサービスだと感じました。

ふわっちが人気の理由
他にも多くのライブ配信アプリがある中で、なぜふわっちは人気を集めることに成功したのでしょうか。その理由には下記の点が考えられます。
- 年齢層が広い
- 配信初心者でも活躍できる
- 配信カテゴリの細分化
ここでは、それぞれの理由について詳しく説明していきます。
年齢層が広い
ふわっちの利用者層は他のライブ配信アプリよりも圧倒的に広く、特に30代・40代の世代が多い印象です。
テレビCMを取り入れているのも、ターゲットとなる30代・40代の多くがテレビを視聴しているからだと思います。逆に若者の多くはテレビを見る機会がほとんどなく、ふわっちのテレビCMを見かける機会も少ないため、結果としてふわっち利用者の年齢層が高くなったとも考えられます。
このような背景があり、ふわっちは幅広い年齢層から人気を集めているのだと思います。

配信初心者でも活躍できる
他のライブ配信アプリには事務所に所属する配信者が多く、配信初心者が目立つ/有名になるには厳しい環境です。
しかしふわっちの配信者には「フリーライバー」という、いわゆる一般の素人配信者が多いため、有名配信者に埋もれて消えてしまうといった心配がありません。
このような背景も、ふわっちが人気を集める理由の1つと考えられます。
配信カテゴリの細分化
ふわっちでは、配信カテゴリが細かく設定されており、好みの配信者をすぐに見つけることができます。
カテゴリ一覧も自分の好みに合わせて編集することができるので、ユーザーはストレスなく配信を楽しむことができます。
ふわっちの使い方や配信方法
ふわっちの使い方や配信方法に関する詳細は以下の記事にまとめています。興味のある方はご参照ください。
ふわっちに関してよくある質問
まとめ
今回は、ふわっちの特徴や人気の理由について詳しく説明しました。
それらをまとめると以下の通りです。
- ふわっちとは、2015年にリリースされたライブ配信アプリのこと
- ふわっちの特徴は年齢層の広さ
- ふわっちが人気の理由も年齢層の広さ
- ふわっちはニコニコ生放送と他のライブ配信アプリの中間に位置するサービス
ふわっちの特徴や人気の理由はなんといっても「ユーザーの年齢層の広さ」です。これ以外、私は考えられません。
この記事が、少しでも皆さんの参考になれば幸いです。
ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
アイコン引用:ふわっち(公式サイト)