
多くの若者が利用する動画投稿SNS、TikTok(ティックトック)。他のSNSと比べても利用者の年齢層がとにかく低く、若者の間ではInstagramやYouTubeと並んで人気を集めるアプリの1つとなっています。
そこで本記事では、TikTokの始め方や使い方を画像付きで詳しく解説していきます。
TikTokとは
TikTokとは、中国のByteDanceが開発・運営するショート動画投稿プラットフォームです。投稿できる動画は15秒〜3分間と決められており、近年ではYouTubeよりも人気のあるアプリとなっています。
主に顔出しでの動画投稿が一般的ですが、音楽やゲームに関する投稿などをしている方も多くいます。

TikTokの登録方法
TikTokにはモバイル版とPC版がありますが、多くのユーザーがモバイル版を利用しているため、ここではモバイル版の登録方法を説明します。
まず、アプリをダウンロードします。
TikTokをダウンロードすると下記のような画面に移ります。利用規約などを読んだ上で「同意して続ける」を選択し、好きなカテゴリーを選択します。カテゴリーは1つだけ選べば十分です。
その後アカウント登録へと移ります。アカウントを登録しなくても他人の投稿を見ることはできますが、自分の動画を投稿することや他人をフォローすることなどができないため、アカウントを作成しておくことをおすすめします。

アカウントの登録方法には、電話番号・メール・LINE・Twitter・Facebookなどがありますが、ここでは1番身近で登録が簡単なTwitterでの登録方法を紹介します。
下記のように「Twitterで続ける」を選択すると、右画像のような画面に移ります。画面を下までスクロールし、「アプリにアクセスを許可」を選択すると無事に登録が完了します。

ちなみに、登録の際には生年月日やアカウントIDの登録があります。
アカウントIDは英数字を合わせて2文字以上で登録可能です。生年月日に虚偽の情報を入力すると再ログインする際に面倒なことになるので、きちんと正しい情報を入力するよう注意して下さい。
TikTokの使い方
TikTokのホーム画面では、何も操作をしなくても動画が流れ続けます。通信制限にかからないよう、Wi-Fi環境下での使用が望ましいです。
ホーム画面では、自分がフォローしている人の動画やおすすめの動画を見ることができます。ちなみに各動画の右横にあるマークは、上から順に「いいね・コメント・シェア」となっています。

ここまでが、基本的なTikTokの操作方法になります。
動画の投稿方法
アカウントの登録が完了すると、動画投稿ができるようになります。動画投稿までの流れは下記の通りです。
- ホーム画面の下部にある「+」ボタンを選択する
- 画面に表示される赤い大きなボタンをクリック
- 動画の撮影スタート
- もう一度ボタンをクリックすることで撮影終了
- 撮影完了後、画面左下に現れる「✔️ボタン」を押し「次へ」を選択
- 動画の説明を簡潔に書く(2行程度が望ましいです)
- ハッシュタグ(#)を付ける
- 投稿ボタンをクリック
これにて動画投稿完了です。ここでは動画撮影のTipsは割愛しますが、下記画像中央の画面右側にある「速度・フィルター・メイク」など様々な機能を利用しながら「自分らしい動画」を作成していきます。

ちなみにTipsですが、ハッシュタグは3,4つ程度が好ましいです。Instagramのように沢山ハッシュタグをつけても意味がなく、逆におすすめ動画に載りにくくなってしまうというデメリットがあります。
しかしこれはあくまで個人的な体験談ですので、あくまで参考程度の情報として留めておいてください。
TikTokの使い方に関してよくある質問
まとめ
今回は、TikTokの始め方や使い方を説明しました。
近年の若い世代はこのようなアプリを使いこなし、インフルエンサーとして日々活動しています。是非これを機に、皆さんもインフルエンサーとしての活動を目指してみたり、インフルエンサーとして活動する方達を応援してみてください。
この記事が、少しでも皆さんの参考になれば幸いです。
ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
アイコン引用:TikTok(公式サイト)