
IRIAM(イリアム)の有名配信者はどのくらい稼いでいるのか、実際に手元に残る収益はどの程度なのか、気になる人も多いと思います。
そこで本記事では、IRIAMの収益について徹底解説していきます。
目次
IRIAMは稼げる?
IRIAM(イリアム)で稼ぐには、運営が定めるいくつかの条件を満たす必要があります。
- 15時間以上配信をしている
- 10日間以上配信をしている
- 累計獲得ポイントが5,000ptを超えている
これらの条件を満たした上で、運営に申請をします。詳しい申請方法については、下記の記事をご参照ください。
他のライブ配信アプリと比べると、収益化条件のハードルは比較的緩めに設定されています。収益化条件を満たした配信者は誰でも収益を得ることができるため、配信初心者でも比較的稼ぎやすい環境となっています。

IRIAMの収益システム
IRIAM(イリアム)で収益を得るには、ダイヤというアイテムを獲得する必要があります。実際に収益を得る流れは下記の通りです。
- リスナーからギフトを受け取る
- ギフトをダイヤと交換する
- ダイヤを現金に換金する
IRIAMでは、受け取ったギフト数や配信時間などを元に、運営からダイヤというアイテムが付与されます。ダイヤには応援ダイヤと時間ダイヤの2種類が存在し、それぞれ1ダイヤ1円で換金することができます。
それぞれのダイヤの獲得方法については、下記の記事をご参照ください。
収益を得るにはリスナーからギフトを受け取る必要があるので、まずはそこを目指して頑張りましょう。

IRIAMの収益の事例
IRIAM(イリアム)の配信者の中には、月に数十万円〜数百万円単位の収益を得ている人がいます。有名配信者になると受け取るギフトの数やコミュニティランクが上がり、獲得できるダイヤの数も増えます。
実際にどの程度のダイヤを獲得しているかは本人にしか分かりませんが、アプリ内で公表されているランキングからある程度推測することはできます。そのためここでは、有名配信者の具体例を元にIRIAMの収益について解説していきます。
IRIAMの有名配信者の収益
IRIAM(イリアム)のアプリ内では、配信者が獲得したポイントがランキング形式で発表されています。ここでは2022年1月のランキングを元に、有名配信者の収益を分析していきます。

IRIAM内でトップのポイントを獲得している配信者は、1ヶ月で11,386,746ポイントを獲得しています。

ちなみに、IRIAMの還元率は約20%と言われています。例えば1,000円分のギフト(ポイント)をリスナーから受け取った場合、配信者の手元に残る収益は200円(200ダイヤ)ということになります。
この還元率を元に計算してみると、トップの配信者は1ヶ月で約228万円を稼いでいることになります。具体的な収益は配信者にしか分かりませんが、おおよそこの位の額をIRIAMの有名配信者は稼いでいることになります。

有名配信者のフォロワー数
先ほど紹介した2022年1月時点でのランキング上位者のフォロワー数を見てみると、そのほとんどが10,000人前後のフォロワー数でした。
IRIAMは2018年にリリースされたアプリということもあり、利用者数はまだそこまで多くありません。そのため、まだまだアプリ内で有名になれるチャンスは多くあります。

IRIAMで稼ぐには
IRIAM(イリアム)で稼ぐには、以下の3つの点を重視する必要があります。
- アバター作成にこだわる
- 異性のファンを大切にする
- 事務所に所属する
ここでは、それぞれのポイントについて詳しく説明していきます。
アバター作成にこだわる
IRIAM(イリアム)は他の配信アプリとは異なり、自分で用意したイラストを元にアバターが作成されます。
そのため、用意するイラストにはかなりこだわった方が良いです。
リスナーにも綺麗なイラストやアバターを求めている層が多いので、ファンを増やす上ではイラストへの強いこだわりを持つことが特に重要です。

イラストへのこだわり次第で「有名になれるかなれないかが決まる」と言っても過言ではないので、徹底的にこだわっていきましょう。
異性のファンを大切にする
IRIAM(イリアム)で実際に稼いでいる知人の配信者から話を聞いてみると、ギフトのほとんどは異性のファンから送られてくるそうです。
IRIAMにはイケボや可愛らしい声の配信者が多く、そのような配信枠には異性のリスナーが多く集まります。
そのような異性のファンを大切にしていくことで、ギフトを送ってくれる熱烈なリスナーが増えていくそうです。

事務所に所属する
IRIAM(イリアム)で稼いでいる配信者の多くは、事務所に所属している人たちです。
事務所に所属することの何が良いかというと、下記の点が挙げられます。
- イラストのクオリティーが上がる
- サポート体制がしっかりしている
- イベント時の告知などがすごい
などなど。ここでは挙げきれないようなメリットがたくさんあります。特に有名な絵師さんを抱えている事務所の場合には、配信者の要望に合わせたクオリティの高いイラストを用意してくれる事が多いので、それだけで十分な恩恵が得られます。

事務所に関する相談なども可能ですので、興味のある方はTwitterのDMもしくはLINE公式アカウントまでご連絡ください。
まとめ
今回は、IRIAM(イリアム)の稼ぎ方や収益について詳しく説明しました。
それらをまとめると以下の通りです。
- IRIAMは初心者でも稼ぎやすいアプリ
- 配信者の中には月に数十万円〜数百万円単位の収益を得ている人もいる
- IRIAMで有名になるにはイラストへの強いこだわりを持つことが大事
- IRIAMで稼ぎたい人は事務所に所属することをおすすめする
IRIAMで稼ぎたい人は事務所に所属することをおすすめします。事務所に所属するのが嫌な人は、徹底的にイラストにこだわっていきましょう。
この記事が、少しでも皆さんの参考になれば幸いです。
ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
アイコン引用:IRIAM(公式サイト)