Pococha(ポコチャ)のエールとは?エールボーナスや条件などを解説!

Pococha(ポコチャ)には、エールという機能が存在します。エールはリスナーの応援の総量を示す指標であり、一定以上のエールを貯めるとエールボーナスを獲得することができます。

そこで本記事では、ポコチャのエールについて詳しく解説していきます。

【結論、各分野で1番おすすめの配信アプリは何?】

分野 アプリ名/使い方 リンク
顔出し ポコチャ
ラジオ系 Spoon
バーチャル IRIAM
旬なアプリ HAKUNA

ユーザー数、アプリストアでの評価/評判、稼ぎやすさなどを総合的に踏まえると、一度は利用してみることをおすすめします!

【当サイト限定】

多くの事務所に取材をしてきた経験を活かし、ライバー事務所の比較相談サービスを始めました!マネージャーの当たり外れに関する相談が多いことから、各事務所のNo.1マネージャーに優先してご担当頂ける制度も無料で実施しているので、詳しくはこちらの記事か、相談用のLINEまでお問い合わせください!

事務所の移籍相談もOKです!またこれまでの経験から、絶対に所属しない方が良い事務所の特徴などもお伝え可能です!

ポコチャのエールとは?

Pococha(ポコチャ)のエールとは、リスナーの応援の総量を示す指標のことです。エールはギフトの送信・配信の視聴時間・コメント数・視聴日数などのリスナーの応援行動で貯めることができ、一定以上のエールを貯めるとエールボーナスが付与されます。

また、エールを貯めたリスナーには「プチファン」や「コアファン」などの称号も付与されます。このようにエールは、リスナーが配信者を応援する際の指標の1つとなっているのです。

エールの貯め方

ポコチャのエールは、下記の4つの応援行動から算出されます。

  • コメント数
  • 配信の視聴時間
  • 配信の視聴日数
  • ギフトの送信量(ギフトの購入に費やしたコイン数)

上記の4つの応援行動を元に、エールが算出されます。

尚、エールは毎月1日の0時〜末日23時59分までの応援行動を元に算出され、毎月リセットされます。翌月への引き継ぎなどはないので、注意してください。

エールを貯めるメリット

エールを貯めるメリットは、下記の通りです。

配信者のメリット

  • エールボーナスが付与される
  • コアファンが増える

エールを貯めることで、配信者はエールボーナスを獲得します。エールボーナスに関しては、後述する「エールボーナスとは?」をご参照ください。

リスナーのメリット

  • プチファンになれる
  • コアファンになれる

リスナーはエールを貯めることで、プチファンやコアファンなどの称号を手に入れることができます。プチファンやコアファンに関する内容は別記事にて解説しますので、詳しくはそちらをご参照ください。

エールボーナスとは?

エールボーナスとは、配信枠全体のエール数に応じて付与される応援ポイントボーナスのことです。応援ポイントはランクの算定に影響し、ランクが上がると獲得できる時間ダイヤの数が増えます。

そのためエールを貯めてエールボーナスを獲得することは、間接的に獲得できる報酬金額を増やすことにも繋がっているのです。

エールボーナスの条件と一覧表

配信枠全体のエール数の10%が、応援ポイントボーナス(エールボーナス)として付与されます。例えば枠全体のエール数が10,000に達した場合、1,000ポイントのボーナスが付与されます。

応援ポイントボーナス(エールボーナス)の具体的な獲得条件は、下記の表をご参照ください。

枠全体のエール数応援ポイントボーナス
5,000500
10,0001,000
20,0002,000
30,0003,000
40,0004,000
50,0005,000
75,0007,500
100,00010,000
150,00015,000
200,00020,000
250,00025,000
300,00030,000
350,00035,000
400,00040,000
450,00045,000
500,00050,000
600,00060,000
700,00070,000
800,00080,000
900,00090,000
1,000,000100,000
1,500,000150,000
2,000,000200,000
2,500,000250,000
3,000,000300,000
3,500,000350,000
4,000,000400,000
4,500,000450,000
5,000,000500,000

このように、枠全体のエール数によって応援ポイントボーナス(エールボーナス)が付与されます。そのため、エールは積極的に獲得していきましょう。

またコアファンの数に応じて、獲得できる応援ポイントボーナスの倍率も上がります。倍率は101%〜122%の間で変動し、2人の場合には101%、5人の場合には102%と徐々に上がっていきます。

エールとコアファンの関係性はとても深いので、コアファンの増加による応援ポイントボーナスの獲得も積極的に狙っていきましょう。

エール数やコアファン数は、マイページにて確認できます。

エールを集めるコツ

リスナー視点でのエールの貯め方は既に説明したので、ここでは配信者視点でエールを集めるコツを紹介します。

エールの獲得には、コメント数・配信の視聴時間・配信の視聴日数・ギフトの購入に費やしたコイン数を増やすことが重要です。そのため配信者視点でエールを集めるには、最低限下記の点を意識する必要があります。

  • 毎日配信をする
  • 配信頻度・配信時間を増やす
  • 盛り上がる配信を意識する(無言配信はNG)
  • イベントに参加する
  • 時折ギフトをねだる

エールを集めるためには、何より毎日配信をすることが重要です。配信頻度・配信時間を増やし、時にはギフトをねだりながら、エールの獲得を目指していきましょう。

私で良ければ相談にも乗れますので、お気軽にご連絡ください。

エールの注意点

エールを貯める際には、下記の点に注意しましょう。

  • エールは毎月リセットされる
  • エールは配信者毎に設定されている
  • 短時間の配信視聴の場合、視聴日数にカウントされない可能性がある

エールは配信者毎に設定されており、毎月1日の0時〜末日23時59分までの応援行動で算出されます。そのため応援したい配信者がいる場合には、その配信者の配信を優先して視聴するようにしましょう。

また、短時間の配信視聴は視聴日数にカウントされない可能性があるので、最低10分以上は配信を視聴するように気を付けましょう。

Pococha(ポコチャ) - ライブ配信アプリ

Pococha(ポコチャ) - ライブ配信アプリ

DeNA Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

まとめ

今回は、ポコチャのエールについて詳しく説明しました。

それらをまとめると以下の通りです。

  • ポコチャのエールとは、リスナーの応援の総量を示す指標のこと
  • エールを貯めたリスナーには、プチファンやコアファンなどの称号が付与される
  • エールボーナスとは、配信枠全体のエール数に応じて付与される応援ポイントボーナスのこと

この記事が、少しでも皆さんの参考になれば幸いです。

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

アイコン引用:Pococha(公式サイト)

様々な事務所に取材をしてきた経験を活かし、ライバー事務所の比較相談サービスを始めました!詳しくはこちらの記事か、公式LINEまでお問い合わせください。

Twitterも良かったらフォローしてください!