17LIVE(イチナナ)のイベントとは?参加方法やオーディションなどを解説!

17LIVE(イチナナ)では、多種多様なイベントが開催されています。しかし各イベントには応募条件などが設定されているので、注意が必要です。

そこで本記事では、17LIVEのイベントについて詳しく解説していきます。

【結論、各分野で1番おすすめの配信アプリは何?】

分野 アプリ名/使い方 リンク
顔出し ポコチャ
ラジオ系 Spoon
バーチャル IRIAM
新規アプリ Wacha

ユーザー数、アプリストアでの評価/評判、稼ぎやすさなどを総合的に踏まえると、一度は利用してみることをおすすめします!

【当サイト限定】

多くの事務所に取材をしてきた経験を活かし、ライバー事務所の比較相談サービスを始めました!契約期間の撤廃/各事務所のNo.1マネージャーにご担当頂ける制度も無料で実施しているので、詳しくはこちらの記事か、相談用のLINEまでお問い合わせください!

ちなみに、絶対に所属しない方が良い事務所も存在します。被害相談も受けているので、初心者の方は特に注意してください。

17LIVEのイベントとは?

17LIVE(イチナナ)では、月に数十個のイベントが開催されています。イベントの内容は時期によって異なりますが、大きく分けると下記の6種類が存在します。

  • チュートリアル系
  • 新人系
  • モデル系
  • 音楽系
  • バラエティ系
  • ランダムギフト系

基本的には、上述した6種類のイベントが開催されています。チュートリアル系や新人系は初心者向け、それ以外は中・上級者向けとなっているので、自分に合ったイベントに参加してみてください。

ちなみに各イベントで入賞を果たすと、豪華な報酬や特典を手に入れることができます。イベントのランキングには様々な条件が設定されているので、興味のある方は参加前に各イベントの概要欄を確認してみてください。

項目概要
機能名イベント
参加方法配信準備画面にて設定
確認方法イベントタブより確認可能
メリット報酬や特典が手に入る

イベントの参加方法

17LIVEの各イベントに参加する上で、事前の申し込みなどは特に必要ありません。稀に事前申し込みが必要なイベントもありますが、基本的には配信準備画面の「参加イベント」にて参加したいイベントを設定することで、イベントに参加することが可能です。

ちなみに、各イベントの「指定ギフト」を配信中にリスナーから受け取ると、自動的にその指定ギフトが指すイベントのランキングに追加されます。

指定ギフトや細かいルール/参加条件などはイベントの詳細ページに全て記載されているので、事前に必ず確認しておきましょう。

イベントは、複数同時に参加することも可能です。

イベント結果の確認方法

イベントの結果は、下記の手順で確認することができます。

  1. イベントタブを開く
  2. 参加しているイベントをクリック
  3. イベント詳細のタブを選択し、ランキングをクリック

上記の手順にて、イベント結果を確認することが可能です。

尚、各イベントの上位入賞者にはアプリ内のお知らせに通知が届くこともあるので、頻繁に確認しておくことをおすすめします。

イベント一覧の確認方法

17LIVEのイベント一覧は、イベントタブにて確認することができます。また最新イベントに関しては、イベントタブの「バナー部分」から確認することも可能です。

17LIVEの公式Twitterでもイベント情報は発信されていますが、最新情報の共有はアプリ内の方が早いので、定期的に確認しておくことをおすすめします。

17LIVEで人気を集める上で、イベントへの参加は必須です。そのため、イベント一覧は定期的に確認しておきましょう。

イベントに参加するメリット

17LIVEの各イベントで上位入賞を果たすと、様々な報酬や特典を手に入れることができます。

  • 掲載/出演プライズ
  • 豪華プライズ
  • アプリ内プライズ
  • オリジナルグッズ

上述したのは一部の例ですが、参加するイベントによって様々な種類の報酬や特典を手に入れることができます。上位入賞は難しいですが、興味のある方は積極的に参加してみてください。

イベントに参加するデメリットはありません。

17LIVEのオーディションとは?

17LIVE(イチナナ)では、モデル系や音楽系のオーディションが定期的に開催されています。

オーディションと言っても基本的な仕組みはイベントとほぼ同じですが、通常イベントよりもランキング参加者のレベルが高くなる傾向があるので注意してください。

尚、オーディションの参加方法や結果の確認方法などは、他のイベントと同じです。

非常にハイレベルな戦いになるので、初心者の方は参加してもほぼ勝てません。

オーディションのコツ

17LIVEのオーディションに合格するには、指定ギフトを多く獲得してランキングを上げる必要があります。

指定ギフトを多く獲得するには下記の点が重要なので、配信者の方は意識しておきましょう。

  • 事務所に所属する
  • 毎日同じ時間に配信する
  • 配信時間を増やす
  • イベントに参加している旨を毎日発信する

細かいテクニックは色々ありますが、何より重要な点は事務所に所属して配信時間を増やすことです。

事務所に所属すると合格へのコツなどを学ぶことができる+結果を残した方からアドバイスをもらうこともできるので、個人的にはかなりおすすめです。

1人で結果を残せずに悩んでいる方は、一度事務所への所属も検討してみることをおすすめします。

事務所に所属するデメリット(還元率Downなど)はないので、おすすめです。

まとめ

今回は、17LIVEのイベントについて詳しく説明しました。

それらをまとめると以下の通りです。

  • 17LIVEでは、月に数十個のイベントが開催されている
  • イベントで入賞を果たすと、様々な報酬や特典が手に入る
  • イベントでの上位入賞を果たしたり、オーディションに合格するには、事務所への所属がおすすめ

この記事が、少しでも皆さんの参考になれば幸いです。

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

アイコン引用:17LIVE(公式サイト)

様々な事務所に取材をしてきた経験を活かし、ライバー事務所の比較相談サービスを始めました!詳しくはこちらの記事か、公式LINEまでお問い合わせください。

Twitterも良かったらフォローしてください!