
17LIVE(イチナナ)の運営会社は東京に本社を構える17LIVE株式会社であり、2017年に設立されました。元々は台湾発祥のサービスですが、会社の代表はAlex Lienさんと永野敬明さんの2人が務めています。
17LIVE株式会社のメイン事業は主に2つあり、1つはライブ配信アプリ「17LIVE」の開発と運営、2つ目はライブコマースサービス「HandsUP(ハンズアップ)」の開発と運営です。
そこで本記事では、17LIVEの運営会社である17LIVE株式会社について、社長の情報などに触れながら詳しく解説していきます。
目次
17LIVE(イチナナ)の運営会社とは?
17LIVEの運営会社は17LIVE株式会社であり、2017年に設立されました。
元々は台湾発祥のサービスであるため、親会社はM17 Entertainment Limitedとなっています。
項目 | 概要 |
---|---|
運営会社 | 17LIVE株式会社 |
会社HP | https://jp.17.live/ |
設立日 | 2017年6月(日本版) |
代表者 | Alex Lien 永野 敬明 |
所在地 | 〒107-0061 東京都港区北青山2-12-28 SEIZAN青山ビル2F |
事業内容 | ・17LIVEの運営 ・HandsUPの運営 |
17LIVE株式会社の社長
17LIVE株式会社の代表は、Alex Lienさんと永野敬明さんの2人です。
元々は小野裕史さんが代表を務めていましたが、現在は上述した2名が代表を務めています。
17LIVE株式会社の事業内容
17LIVE株式会社では、主に下記のサービスを運営しています。
- ライブ配信アプリ「17LIVE」
- ライブコマースサービス「HandsUP」
社名の通り、メイン事業はライブ配信アプリ「17LIVE」の運営になります。
17LIVE株式会社のお問い合わせ先
17LIVE株式会社へのお問い合わせは、こちらのお問い合わせ窓口にて受け付けているそうです。
お問い合わせは基本的にWebサイトのみで受け付けているそうなので、電話番号などの記載はありませんでした。
尚、返信には2〜3営業日ほどかかるそうなので、気長に待つことをおすすめします。

17LIVE株式会社の評判
ここでは、17LIVE株式会社の評判について説明します。
社員口コミ情報サイト「OpenWork」の情報によると、17LIVE株式会社の総合評価は登録されている会社の中で上位3%に入るほどの高さを示していました。残業時間も月平均15時間程度で有給休暇消化率も平均70%となっており、比較的良い水準を示していました。
従って以上のことから、17LIVE株式会社の評判は比較的良いと言えるでしょう。
参考までに、OpenWorkの評判を1つ抜粋して掲載致しました。興味のある方はご参照下さい。
英語や中国語は話せなくても業務に支障はないが、役割によっては、かなり求められる部署や役職もある。残業などは、比較的少なく、自分の業務が終われば、サクッと帰れる雰囲気がある。先輩が仕事してるから残らないと...などの風潮は一切ない。よくも悪くもセルフマネジメントが大切な会社だと思います。
参照:OpenWork

17LIVE株式会社の株価
2022年9月時点で、17LIVE株式会社は上場していません。そのため、株価に関する情報などは一切ありませんでした。
同様に17LIVE株式会社の親会社であるM17 Entertainment Limitedに関しても、株価に関する情報は掲載されていませんでした。参考までにNASDAQのHPでも検索してみましたが、最終更新日時が2018年となっており、最近の情報は一切ありませんでした。
従って以上のことから、17LIVE株式会社とその親会社であるM17 Entertainment Limitedの株価に関する情報は現状見当たらないとさせて頂きます。
まとめ
今回は、17LIVE株式会社について詳しく説明しました。
それらをまとめると以下の通りです。
- 17LIVEの運営会社は17LIVE株式会社
- 17LIVE株式会社の親会社はM17 Entertainment Limited
- 17LIVE株式会社の代表はAlex Lienさんと永野敬明さん
- 17LIVE株式会社の評判は比較的良い
- 17LIVE株式会社は未上場企業であり、株価は不明
17LIVE株式会社の評判はとても良く、社内の雰囲気も良いそうです。そのため興味のある方はぜひ一度、お話を聞いてみることをおすすめします。
この記事が、少しでも皆さんの参考になれば幸いです。
ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
アイコン引用:17LIVE(公式サイト)