Uplive(アップライブ)とは?アプリの特徴を徹底解説!

Uplive(アップライブ)とは、中国の会社が運営するライブ配信アプリのことです。

特に東南アジアのユーザー数が多く、日本では2016年にリリースされました。

そこで本記事では、Upliveの特徴を初心者にも分かりやすく解説していきます。

【結論、各分野で1番おすすめの配信アプリは何?】

分野 アプリ名/使い方 リンク
顔出し ビゴライブ
ラジオ系 HAKUNA
バーチャル IRIAM
旬なアプリ トークライバー

ユーザー数、アプリストアでの評価/評判、稼ぎやすさなどを総合的に踏まえると、一度は利用してみることをおすすめします!

PR

【当サイト限定】

多くの事務所に取材をしてきた経験を活かし、ライバー事務所の比較相談サービスを始めました!マネージャーの当たり外れに関する相談が多いことから、各事務所のNo.1マネージャーに優先してご担当頂ける制度も無料で実施しているので、詳しくはこちらの記事か、相談用のLINEまでお問い合わせください!

事務所の移籍相談もOKです!またこれまでの経験から、絶対に所属しない方が良い事務所の特徴などもお伝え可能です!

Upliveとは?

Uplive(アップライブ)は、外国人ユーザーが多いライブ配信アプリです。運営はAsia Innovations Group Limitedという中国の会社が担っており、日本では2016年にリリースされました。

そんなUpliveは全世界に拠点を有しており、特に東南アジアのユーザー数が多い点が特徴的です。

日本人にはあまり馴染みのないサービスかもしれませんが、配信翻訳機能などもついているため、外国語が苦手な人でも気軽に楽しむことができます。

項目概要
アプリ名Uplive(アップライブ)
リリース年2016年(日本版)
利用者数約2億人
運営会社Asia Innovations Group Limited
利用内容・ライブ配信
・動画視聴
利用料金無料(ギフトなど一部課金も可能)
Uplive(アップライブ) - ライブ動画視聴&配信アプリ

Uplive(アップライブ) - ライブ動画視聴&配信アプリ

Asia Innovations Ltd無料posted withアプリーチ

Upliveの特徴

Upliveには、大きく分けて以下の特徴があります。

  • 外国人が多い/日本人が少ない
  • 配信翻訳機能がある
  • 海外のイベントに参加できる
  • 女性率が高い
  • 稼げるチャンスがある

ここでは、それぞれの特徴について詳しく説明していきます。

外国人が多い/日本人が少ない

Upliveのユーザーは、外国人がほとんどです。

その一方、日本人ユーザーの数はそこまで多くなく、他のライブ配信アプリと比べるとかなり少なめです。

しかし日本人ユーザーの数が少ないということは、それだけ目立てるチャンスでもあります。

後述しますが、Upliveには配信翻訳機能があるので、興味がある方はぜひ一度利用してみてください。

配信翻訳機能がある

Upliveには、ダイヤを使用することで利用できる「配信翻訳機能」があります。

この機能を利用することで、別言語でもスムーズにコミュニケーションを取ることが可能です。

外国人ユーザーの数が多いアプリですが、言語の壁はそこまで感じないので、興味がある方はぜひ一度利用してみてください。

かなり便利な機能です。

海外のイベントに参加できる

Upliveには外国人ユーザーが多いこともあり、有名になれば海外のイベントやTV出演に招待されることもあります。

オフラインのイベントでは言語の壁などもありますが、日本国内にいては得られない大きなチャンスを掴める貴重な機会だと思うので、挑戦してみる価値は十分にあります。

女性率が高い

Upliveの配信者は、圧倒的に女性が多いです。

容姿のレベルもとても高く、美人の割合も高めです。

しかし、配信をするのに美人である必要は全くありません。世界の基準と日本の基準は全くの別物なので、女性であれば一度は挑戦してみる価値はあると思います。

海外と日本の基準は全く違います。

稼げるチャンスがある

Upliveの人気配信者になれば、かなりの額の収益が見込めます。

というのも、中華圏のファンから絶大な人気を集め、50万人以上のフォロワーを獲得した葉山柚子さんは、Upliveの配信3ヶ月で1,000万円近い大金を稼ぎました。

葉山さんは台湾のイベントなどにも招待され、実際に出演されたこともあるそうです。このことからも、Upliveで人気になれば一躍世界的な有名人になれる可能性があると言えます。

夢があります。

Upliveの使い方や配信方法

Upliveの使い方や配信方法に関する詳細は、以下の記事にまとめています。興味がある方はご参照ください。

Upliveに関してよくある質問

Upliveは危険?
Upliveは中国の大企業が運営するアプリですが、危険性などは特に報告されていません。
Upliveは無料で使える?
はい。Upliveは無料で利用できるアプリです。
Upliveは稼げる?
稼げる部類のアプリですが、稼げる額はポコチャなどと比べると少なめです。
Upliveはおすすめ?
正直なところ、現時点では微妙です。個人的には、他のライブ配信アプリの利用をおすすめします。
Uplive(アップライブ) - ライブ動画視聴&配信アプリ

Uplive(アップライブ) - ライブ動画視聴&配信アプリ

Asia Innovations Ltd無料posted withアプリーチ

まとめ

今回は、Upliveの特徴について詳しく説明しました。

それらをまとめると以下の通りです。

  • Upliveとは、中国発のライブ配信アプリのこと
  • Upliveの特徴として、外国人ユーザーの多さが挙げられる
  • Upliveには配信翻訳機能があるため、外国語が苦手な人でも利用できる

Upliveには外国人ユーザーが多くいますが、そのぶん他のライブ配信アプリにはない魅力やメリットがたくさんあります。

興味がある方はぜひ一度、Upliveを利用してみてください。

この記事が、少しでも皆さんの参考になれば幸いです。

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

アイコン引用:Uplive(公式サイト)

様々な事務所に取材をしてきた経験を活かし、ライバー事務所の比較相談サービスを始めました!詳しくはこちらの記事か、公式LINEまでお問い合わせください。

Twitterも良かったらフォローしてください!