ライバー事務所「ReStart」とは?特徴や評判などを取材してきました!

ライバー事務所「ReStart」とは、3,000人以上のライバーが所属する17LIVEに特化した大人気事務所です。

そこで今回、ReStart様に取材を実施してきました。

本記事では実際の取材結果をまとめたので、ReStartからスカウトを受けた方や、所属を検討している方は参考にしてみてください。

【結論、各分野で1番おすすめの配信アプリは何?】

分野 アプリ名/使い方 リンク
顔出し ポコチャ
ラジオ系 Spoon
バーチャル IRIAM
旬なアプリ HAKUNA

ユーザー数、アプリストアでの評価/評判、稼ぎやすさなどを総合的に踏まえると、一度は利用してみることをおすすめします!

【当サイト限定】

多くの事務所に取材をしてきた経験を活かし、ライバー事務所の比較相談サービスを始めました!マネージャーの当たり外れに関する相談が多いことから、各事務所のNo.1マネージャーに優先してご担当頂ける制度も無料で実施しているので、詳しくはこちらの記事か、相談用のLINEまでお問い合わせください!

事務所の移籍相談もOKです!またこれまでの経験から、絶対に所属しない方が良い事務所の特徴などもお伝え可能です!

ライバー事務所「ReStart」とは?

ReStartとは、「新しいストーリーが始まる場所」をコンセプトに活動している17LIVEに特化したライバー事務所です。所属ライバーの数は3,000人を超えており、運営は株式会社リスタートが担っています。

ReStartはたった数社しか存在しない17LIVEの「ゴールドパートナー」の実績がある事務所なので、17LIVEで活躍したい方は一度話を聞いてみると良いでしょう。

項目概要
運営会社株式会社リスタート
事務所名ReStart
代表者北川智滉
所在地〒110-0016 東京都台東区台東1丁目27-11
やわらぎビル2F
事業内容ライバーのサポート
ライバー数約3,000人
対応アプリ4個
平均収入月に40時間以上の配信で、約15万円

事業内容

ReStartは、主に下記の事業に取り組んでいます。

  • ライバーサポート
  • キャスティング
  • 広告代理店
  • SNSマーケティング

基本的には、ライバーのサポート業務をメインに取り扱っています。

ちなみに運営会社である株式会社リスタートは、主に下記の事業に取り組んでいます。

  • プロダクション事業(ライブ配信事務所の運営)
  • 人材事業(各種商材の営業代行など)
  • 福祉事業(就労移行支援事業など)
  • IT事業(システム開発、Web制作、メディア運営など)
  • 広告事業(インフルエンサー向けASPの運営)
インフルエンサー向けASP「wIth Us」なども運営されています。

ライバー数

ReStartに所属するライバー数は、3,000人を超えています。

所属ライバーが3,000人を超える事務所は相当レアなので、トップレベルの事務所と言えるでしょう。

ちなみに、経験者・未経験者の割合は1:9であり、男女比は1:9で女性の方が多くなっています。

未経験者の女性ライバーが多いです。

対応アプリ

ReStartでは、下記の4つのアプリに対応しています。

  • 17LIVE
  • ビゴライブ
  • ミルダム
  • ポコチャ

ReStartは17LIVEに特化した事務所であるため、所属ライバーの約99%が17LIVEを利用しています。

ゲーム配信者などはミルダムも利用していますが、基本的には「17LIVEがメイン」ということを覚えておくと良いでしょう。

平均収入

ReStartに所属するライバーの中で、月に40時間以上配信する人の平均収入は約15万円となっています。ちなみに、この値はかなり高い方です。

過去に最高月収400万円を稼いだライバーもいるそうなので、事務所に所属すればそのノウハウを学ぶことができます。

新人ライバー教育に力を入れている事務所なので、未経験者でもかなり稼げるようになります。

ReStartの特徴

ReStartの特徴としては、主に下記の3点が挙げられます。

  • ゴールドパートナーの実績
  • 新人ライバー研修制度
  • 独自の報酬システム

ゴールドパートナーの実績

ReStartは、17LIVEのゴールドパートナーの実績がある事務所です。

この制度は17LIVE公式のものであり、認定各社には特典として既存ライバーに対する機会提供などが行われます。

この実績がある事務所は国内でも数社しかないので、17LIVEでライブ配信を始めたい人や、ライブ配信で有名になりたい人などは一度話を聞いてみると良いでしょう。

17LIVE特化型の事務所です。

新人ライバー研修制度

ReStartに所属する方の多くは、ライブ配信未経験者です。そのため、ReStartでは新人ライバー研修にかなり力を入れています

17LIVEで稼ぐ・有名になるにはリスナーから沢山のギフトを貰う必要がありますが、未経験者はそのコツやノウハウなどを自分自身で模索しなくてはなりません。

しかしReStartでは、専任のマネージャーがマンツーマンでライブ配信のコツなどを丁寧に教えてくれるので、未経験者でも最短で収益化を目指すことができます。

実際にそれで結果を残して「ゴールドパートナー」まで上り詰めた事務所なので、未経験者の方には特におすすめの事務所と言えます。

担当スタッフの方も、新人ライバー研修制度が1番の魅力だと語っていました。

独自の報酬システム

ReStartでは、事務所独自のイベントが定期的に開催されています。このイベントで成果を出したライバーにはポイントが付与され、付与されたポイントはドットマネーを通じて現金などに換金することが可能です。

このようにReStartは独自の報酬システムを複数用意しているので、ライバーは配信以外でも様々な方法で収益を得ることができます。

またReStartに所属している17LIVEのライバーの場合、報酬に中抜きなどは発生しません。そのためライバーは金銭的なデメリットを被ることなく、収益源を増やすことができます。

そもそも中抜きが発生しないので、所属するデメリットはほぼないです。

ReStartに所属するメリット

ReStartに所属することで、ライバーは下記のメリットが得られます。

  • 独自の報酬制度
  • 事務所内イベント
  • 企業案件(広告掲載など)
  • マンツーマンでのサポート
  • 配信ノウハウ・コツなどの提供
  • 各種SNSの支援(TikTokやInstagramなど)
  • ゲーム配信者やVライバーなどにも対応可能

ReStartに所属することで得られる最大のメリットは、マンツーマンでのライブ配信サポートと独自の報酬制度です。

ReStartの新人ライバー研修制度はレベルが高く、未経験者も比較的短いスパンで収益を得られるようになります。そのため、未経験者の方には特におすすめの事務所です。

また配信アプリでの収益以外にも、ReStartには独自の報酬制度が複数用意されています。中抜きなども発生しないので、かなり魅力的な事務所です。

未経験者にとてもおすすめです。

ちなみに、ReStartには「ReStart Games」といったゲーム配信者のための事務所も用意されています。ゲーム案件なども豊富に取り揃えているため、おすすめです。

ReStartに所属するデメリット

ReStartに所属するデメリットは特にありません。

しかし月の配信時間が30時間に満たない人や、暇つぶし感覚で配信をしている人などは、事務所に所属するメリットを感じないかもしれません。その点、注意しておきましょう。

ちなみに、配信のノルマや所属費用など、ライバーが負担する内容は一切ありません。そのため、所属すること自体に大きなデメリットは特にないと言えます。

不安な方は、一度私に相談して頂いても大丈夫です。

ReStartに所属する方法

ReStartに所属する際の応募手順は、下記の通りです。

  1. ReStartの公式LINEを追加する(私の公式LINEに連絡するのでもOKです)
  2. 公式LINEにて「Streamer-blogから来た」と連絡する
  3. 必要事項などを入力して送信し、担当スタッフと簡単なオンライン面談をする
  4. 後日、所属の可否を決定する

上記の手順にて、ReStartに所属することが可能です。

オンライン面談は無料であり、所属を強制するものではないので、お気軽にご連絡して頂いて問題ありません。

尚、不安な方は私にご一報頂ければ、担当の方を含めたグループLINEなどを作成することも可能です。その際には、私のTwitterか公式LINEまでご連絡ください。

Streamer-blogの紹介で来たと公式LINEでお伝え頂ければ、1番優秀なマネージャーにご担当頂けます。またここだけの話、当サイトの公式LINEにもご一報頂ければ、裏ルートで合格率もほぼ100%にできます...!!

尚、応募にはいくつか条件があり、下記の条件に当てはまる方は応募ができないので注意してください。

  • 13歳未満の人(未成年者は親権者の同意が必要)
  • 他の事務所に所属していて、その事務所から二重所属の許可を得ていない人

上記の条件以外は、性別や副業など特に条件はありません。

ReStartに向いている人

ReStartに向いている人は、下記に当てはまるタイプの人です。

  • ライブ配信未経験者で、何から手を付けたら良いか分からない人
  • 有名になりたい人
  • お金を稼ぎたい人

ReStartのスタッフにお聞きしたところ、上記のような回答を頂きました。

新人ライバー研修制度にかなりの自信があるそうなので、興味のある方は一度話を聞いてみてください。

とりあえずやってみたい!という人でも大歓迎だそうです。

ReStartに向いていない人

ReStartに向いていない人は、下記に当てはまるタイプの人です。

  • 暇つぶし感覚の人
  • 1日の配信時間が30分程度の人
  • 男性ライバー(ゲーム配信者は別)
  • 18歳未満の人

ReStartのスタッフにお聞きしたところ、上記のような回答を頂きました。

上記に当てはまるライバーは、別の事務所を検討しましょう。

ReStartイチオシのライバー

ここでは、ReStartイチオシのライバーをご紹介します。

  • ゆきんこ
  • りな
  • あこ

ゆきんこ

ゆきんこの宣伝写真
項目概要
名前ゆきんこ
利用アプリ17LIVE
配信歴約1年
実績・9月進撃 チャレンジ1位 総合2位
・10月壁 総合1位
北海道出身のライバーです!以下、コメントも頂きました!

所属を決めた理由は、初めに事務所からお話を聞いた時に、とても丁寧に教えて頂き、サポートをしっかりして頂けると思ったからです。

新人の時から約1年間、いつも親身に相談に乗って頂き、常に気にかけてくれているのでとても心強く、安心できるので、選んで良かったと思っています。

りな

りなの宣伝写真
項目概要
名前りな
利用アプリ17LIVE
配信歴約1年
実績・渋谷広告看板総合12位
・KANSAI COLLECTION 2022A/W 総合1位
広島県出身のライバーです!以下、コメントも頂きました!

所属を決めた理由は、所属前にライブ配信について丁寧に説明をしてくれて、信頼できると思ったからです。

マネージャーのサポートがあるおかげで安心して配信することができること、困った時にすぐに相談できること、事務所イベントに参加出来ることがReStartの魅力だと思います。

あこ

あこの宣伝写真
項目概要
名前あこ
利用アプリ17LIVE
配信歴約1年
実績・新人MusicLiverの進撃1位
・17ML7-9月新人Rank2位
・Premium LIVE出演
オーボエの演奏配信が魅力的なライバーです!以下、コメントも頂きました!

ライバー生活は不安なことで溢れていると思います。しかしReStartのマネージャーはどんなに小さな悩みにも丁寧に向き合い、日々の配信が楽しくなるよう全力でサポートしてくれます。

ReStartに所属して、一緒に楽しいライバー生活を過ごしましょう!

ReStartの評判

TwitterやInstagramなどでReStartに関する評判を調べてみましたが、目立った悪評などは特に見当たりませんでした。

上述したReStartイチオシのライバー様からも事務所への好意的なコメントを多く頂けたため、ReStartの評判は良いと言えそうです。

尚、ReStartでは下記のような実績も挙げています。事務所としての実績も十分なので、事務所のメンバーになるメリットはあると言えます。

  • KANSAI COLLECTION 2021 S/S・AW出場
  • KANSAI COLLECTION 2022 A/W出場
  • ルミネエスト新宿サイネージ放映
  • 声優グランプリ掲載
  • VOCE掲載
  • コスプレイモード掲載
  • スポーツ報知掲載
17LIVEならReStart!

ReStartに関して良くある質問

契約期間などはある?
あります。基本的には2年契約を予定しているそうです。詳細は面談時に説明されるので、分からない点は積極的に質問するようにしましょう。
地方在住でも大丈夫?
大丈夫です。
他の事務所に所属していても大丈夫?
個人のケースによって全く違うそうなので、詳しくは面談時にご相談くださいとのことでした。
当サイト限定の特典はある?
あります。興味がある方は、当サイトの公式LINEまでご連絡ください。

まとめ

今回は、ライバー事務所「ReStart」について詳しく説明しました。

ReStartの特徴は新人ライバー研修制度であり、未経験者でも最短で結果を出せるようになります。そのため、未経験者だけど稼ぎたい、有名になりたい方は、ReStartに所属することをおすすめします。

特に17LIVEで配信をしようと考えている人におすすめなので、興味のある方は一度オンライン面談に参加してみてください。

また、私で良ければ事務所の相談にも乗れますので、お気軽にご連絡ください。今回ご紹介したReStartを含め、最適な事務所を提案できると思います。

この記事が、少しでも皆さんの参考になれば幸いです。

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

様々な事務所に取材をしてきた経験を活かし、ライバー事務所の比較相談サービスを始めました!詳しくはこちらの記事か、公式LINEまでお問い合わせください。

Twitterも良かったらフォローしてください!