Pococha(ポコチャ)のランクとは?時給やメーターの上げ方を解説!

Pococha(ポコチャ)には、配信者の順位を表すランク制度が存在します。ランクは毎日変動し、時間ダイヤの獲得などにも影響を及ぼす重要な指標です。

そこで本記事では、ポコチャのランク制度について詳しく解説していきます。

【結論、各分野で1番おすすめの配信アプリは何?】

分野 アプリ名/使い方 リンク
顔出し ポコチャ
ラジオ系 Spoon
バーチャル IRIAM
旬なアプリ HAKUNA

ユーザー数、アプリストアでの評価/評判、稼ぎやすさなどを総合的に踏まえると、一度は利用してみることをおすすめします!

【当サイト限定】

多くの事務所に取材をしてきた経験を活かし、ライバー事務所の比較相談サービスを始めました!マネージャーの当たり外れに関する相談が多いことから、各事務所のNo.1マネージャーに優先してご担当頂ける制度も無料で実施しているので、詳しくはこちらの記事か、相談用のLINEまでお問い合わせください!

事務所の移籍相談もOKです!またこれまでの経験から、絶対に所属しない方が良い事務所の特徴などもお伝え可能です!

ポコチャのランクとは?

Pococha(ポコチャ)のランクとは、配信者の順位を表す機能のことで、正式名称は応援ランクと言います。ランクは日々の配信活動によって変動し、ランクが高くなるほど獲得できる報酬も多くなります。

また、ランクはS〜Eまでの計19段階用意されており、最上位のランクはS6となっています。具体的なランク一覧は、下記の通りです。

ランク帯ランク
Sランク帯S6〜S1(6段階)
Aランク帯A3〜A1(3段階)
Bランク帯B3〜B1(3段階)
Cランク帯C3〜C1(3段階)
Dランク帯D3〜D1(3段階)
Eランク帯E1(1段階)

ランクは後述する「ランクメーター」によって変動し、ランクメーターの算定には獲得したギフト数などが大きく影響します。そのためランクを上げたい方は、まずはファンの数を増やしていくことに注力しましょう。

目指せSランクです。

ランク毎の時給

ランクによって、獲得できる時間ダイヤの数も変化します。ランクと時給の関係性は、下記の通りです。

ランク通常2位/3位1位
S65,50011,00016,500
S55,00010,00015,000
S44,5009,00013,500
S34,0008,00012,000
S23,5007,00010,500
S13,0006,0009,000
A32,5005,0007,500
A22,2004,4006,600
A11,9003,8005,700
B31,6003,2004,800
B21,4002,8004,200
B11,2002,4003,600
C38001,6002,400
C26001,2001,800
C14008001,200
D3150300450
D2100200300
D150100150
E1306090

ランクが上がるにつれて、獲得できる時間ダイヤの数も増えていきます。時間ダイヤは1ダイヤ=1円で換金することができるので、収益を増やしたい方は積極的にランクを上げていきましょう。

S6ランクの配信者の場合、1時間の配信で5,500円の時給が発生します。
Pococha(ポコチャ) - ライブ配信アプリ

Pococha(ポコチャ) - ライブ配信アプリ

DeNA Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

ポコチャのランクの上げ方

Pococha(ポコチャ)のランクを上げるには、ランクメーターを意識しましょう。ランクメーターとは、自分が獲得した応援ポイントと、同じ締め時間・同じランクの配信者が獲得した応援ポイントの、相対的な位置関係を示したものです。

ポコチャのランクメーター
参照:ポコチャのランクメーター

ランクメーターとランクの仕組み

ランクメーターは4つのエリア(-1、0、+1、+2)に分かれており、締め時間での最終的な位置によって、獲得できるランクポイントが変動します。例えば上記の画像の場合、ランクポイントのボーダーは下記のように設定されています。

  • ランクポイント「0」に必要な応援ポイント:225以上
  • ランクポイント「+1」に必要な応援ポイント:949以上
  • ランクポイント「+2」に必要な応援ポイント:2,500以上

ランクポイントの獲得には応援ポイントが必要なので、積極的に集めていきましょう。

尚、現時点でのランクはE1なので、このランクポイントを合計で+3集めれば、D1ランクに昇格することができます。ランク昇格までの具体例は、下記の通りです。

  • 月曜日:ランクポイント+2(D1までは残り+1)
  • 火曜日:ランクポイント−1(D1までは残り+2)
  • 水曜日:ランクポイント+1(D1までは残り+1)
  • 木曜日:ランクポイント+2(E1からD1に昇格)

尚、ランクアップした場合には、ランクポイントがリセットされます。例えば上記の場合、D1のランクポイントは0からのスタートとなります。

また、ランクポイントの合計が-3になった場合、ランクは降格します。例えばD1ランクの配信者が3日連続で-1ポイントを取った場合、E1ランクに降格します。

ポコチャのランクシステム
参照:ポコチャのランクシステム
ランクポイントは毎日-1からスタートするので、配信をサボり続けるとランクが一気に落ちます。

尚、ランクポイントのボーダーは、他の配信者の活動にも影響を受けるため、1日中変動しています。特に、締め時間の前後はボーダーが大きく動くので、注意してください。

ランクを上げる具体的な方法

ランクを上げるには、応援ポイントを他の配信者よりも多く獲得する必要があります。応援ポイントの算出には下記の点が重要視されているので、意識しておきましょう。

  • 視聴者数
  • いいね数
  • ギフト数
  • コメント数
  • パチパチ数
  • エール・コアファン数

尚、応援ポイントの算出方法は一切公開されていませんが、基本的には獲得したギフトの数が最も重要視されています。そのため、まずはギフトの獲得を目指していきましょう。

また、リスナー視点では、ぽこボックスという機能を利用すれば無課金でもギフトを購入することができるので、積極的に利用していきましょう。詳しくは、下記の記事をご参照ください。

ランクの確認方法

配信者の場合、ランクは下記の手順で確認することができます。

  1. ホーム画面を開く
  2. 画面左上のアイコンをクリックし、プロフィールを開く
  3. デイリーランクレポート・マンスリーレポートをクリック

上記の手順にて、ランク・ランクメーター・応援ポイントなどを確認することができます。

一方リスナーの場合、下記の手順で配信者のランク帯を確認することができます。

  1. 興味のある配信をクリック
  2. 配信画面左上のアイコンをクリック

上記の手順にて、配信者のランク帯を確認することができます。しかしこの場合、細かなランク・ランクメーター・応援ポイントなどは確認できません。それらの情報をどうしても確認したい場合には、下記の条件を満たす必要があります。

  • 配信者のファミリーに参加する
  • 配信者のファミリーの人数が15人以上になる

上記の条件を満たすことで、リスナーも細かなランクを確認することができます。

ポコチャのランクを上げるメリット

ランクを上げることで得られるメリットは、下記の通りです。

  • ご新規さん歓迎配信が利用できる
  • おしのび配信が利用できる
  • 時間ダイヤの報酬が増える
  • 参加できるイベントが増える

ご新規さん歓迎配信が利用できる

ご新規さん歓迎配信とは、ポコチャを始めたばかりのリスナー向けに配信を行える機能のことで、新規のリスナーを獲得しやすいメリットがあります。

この機能は、C1ランク以上の配信者のみ利用可能です。

おしのび配信が利用できる

おしのび配信とは、新規のリスナー(フォロワー)向けに配信を行える機能のことで、普段よりも深い交流を楽しむことができます。

この機能は、B1ランク以上の配信者のみ利用可能です。

時間ダイヤの報酬が増える

ランク毎の時給」でも説明した通り、ランクが上がると時間ダイヤの報酬も増えます。

初めは1時間あたりの報酬が30ダイヤですが、S6ランクの配信者にもなると、1時間あたりの報酬が5,500ダイヤまで増えます。

参加できるイベントが増える

ランクが上がることで、参加できるイベントの数が増えます。イベントの参加には様々な条件が設定されており、その多くにはランクの条件も含まれています。

ランクが上がると参加できるイベント数も増え、知名度や人気の向上にも繋がっていくので、積極的にランクを上げていきましょう。

有名なイベントの場合、参加条件にB1ランク以上を設定していることが多いです。

ポコチャのランクを上げるコツ

ランクを本格的に上げる際には、下記の点を意識してみることをおすすめします。

  • 配信時間と配信頻度を増やす
  • 様々なイベントに参加する
  • エール・コアファンを増やす

配信時間と配信頻度を増やす

ランクを上げるには、日々の配信活動の積み重ねが重要です。真剣にランクを上げたい方は、特に下記の点を意識してみることをおすすめします。

  • 毎日同じ時間帯に配信をする
  • 配信の時間帯は、21時以降がベスト
  • 1日の合計配信時間が、3時間を超えるようにする

ランク上位の配信者は、ほぼ毎日3時間以上の配信をしています。配信時間・配信頻度が増えれば知名度も向上し、リスナーの数も増え続けます。そのため、配信活動は積極的にしていきましょう。

様々なイベントに参加する

ポコチャには、様々なイベントが常に用意されています。イベントで上位に入賞すれば有名になれる可能性も上がり、リスナーとの関係性もより一層深まります。

また、イベントはランク別になっていることが多く、初心者向けの新人イベントなども定期的に開催されています。そのため、興味のあるイベントには積極的に参加していきましょう。

イベントに参加することで、飛び交うギフトの数も増える傾向にあります。

エール・コアファンを増やす

エール・コアファンを増やすことで、一定の応援ポイントボーナスが付与されます。

エールとは、リスナーからの応援の総量を示すものであり、使用したコイン数・総視聴時間・コメント数・視聴日数などによって増えていきます。また、このエールが1,000以上貯まったリスナーのことを、コアファンと言います。

エール・コアファンに関する内容は別記事にて解説しますので、詳しくはそちらをご参照ください。

ランク上げの相談にも乗れるので、お気軽にご連絡ください。

ポコチャのランクを下げない方法

ランクは毎日変動します。しかし、時には配信を休みたい日もあると思います。

そのような時に利用できる機能が、おやすみチケットです。おやすみチケットはランクメーターの動きを1日だけ止めることができ、ランクポイントがマイナスになりそうな場合にも利用することができます。

どうしても配信ができない日・配信を休みたい日・ランクポイントがマイナスになりそうな日には、おやすみチケットを利用していきましょう。

尚、Dランク帯(D1/D2/D3)の場合、ランクポイントがマイナスの状態でも「+1」以上を取ればマイナス分は0にリセットされ、プラスに加算されます。このことをメーターリセットと呼ぶので、Dランク帯の配信者は覚えておきましょう。

Pococha(ポコチャ) - ライブ配信アプリ

Pococha(ポコチャ) - ライブ配信アプリ

DeNA Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

まとめ

今回は、ポコチャのランクについて詳しく説明しました。

それらをまとめると以下の通りです。

  • ポコチャのランクは19段階存在し、最上位のランクはS6となっている
  • ランクは日々の配信活動によって変動し、ランクが高くなるほど獲得できる報酬・メリットも多くなる
  • ランクの算定には、ランクメーター・ランクポイント・応援ポイントが関与している
  • 応援ポイントの獲得には、受け取ったギフトの数が大きく影響している
  • ランクの維持/上昇には毎日の配信活動が必須であり、配信を休む日にはおやすみチケットを使うことをおすすめする

この記事が、少しでも皆さんの参考になれば幸いです。

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

アイコン引用:Pococha(公式サイト)

様々な事務所に取材をしてきた経験を活かし、ライバー事務所の比較相談サービスを始めました!詳しくはこちらの記事か、公式LINEまでお問い合わせください。

Twitterも良かったらフォローしてください!