【2023年版】Twitch(ツイッチ)日本人配信者ランキング

多くのゲーム配信者が集うライブ配信プラットフォームTwitch。YouTubeなどの他の配信アプリとは異なり、ゲームのプレイングで魅せる配信者がとても多い印象です。

また、外国人ユーザーが圧倒的に多いことから、一躍有名になれば数億円単位のお金を稼ぐことができるプラットフォームでもあります。

そこで本記事では、Twitchを利用している日本人配信者をランキング形式で発表していきたいと思います。

【結論、各分野で1番おすすめの配信アプリは何?】

分野 アプリ名/使い方 リンク
顔出し ポコチャ
ラジオ系 Spoon
バーチャル IRIAM
旬なアプリ HAKUNA

ユーザー数、アプリストアでの評価/評判、稼ぎやすさなどを総合的に踏まえると、一度は利用してみることをおすすめします!

【当サイト限定】

多くの事務所に取材をしてきた経験を活かし、ライバー事務所の比較相談サービスを始めました!マネージャーの当たり外れに関する相談が多いことから、各事務所のNo.1マネージャーに優先してご担当頂ける制度も無料で実施しているので、詳しくはこちらの記事か、相談用のLINEまでお問い合わせください!

事務所の移籍相談もOKです!またこれまでの経験から、絶対に所属しない方が良い事務所の特徴などもお伝え可能です!

前提条件

Twitchの配信カテゴリーには、FPSやMOBA、カードゲームや雑談など、多種多様なものが存在します。

その中で、日本で特に視聴者数が多い人気のゲームはFPS(APEXなど)となっています。海外に目を向けると、例えばLeague of LegendsやGTA5などといったゲームが人気で、地域によってかなりの差があります。そこで本記事では「日本人配信者限定」という括りにしました。

そのためどうしても、FPSゲームの配信者がランキング上位にくると思います。その点あらかじめご了承頂けますと幸いです。

もちろんゲームタイトル毎に人気の配信者はいますので、それらはまた別の記事で紹介していきたいと思います。

また、今回は配信の平均視聴者数でランキング化を行います。視聴者数を測定するアプリには「配信者勢いランキング」というツールを利用します。この点も、あらかじめご理解頂けますと幸いです。

配信者勢いランキングというツールはとてもおすすめです。

それでは早速、Twitchの日本人配信者ランキングを発表していきます。

日本人配信者ランキング

1位から5位の発表です。

1位:加藤純一

項目概要
名前加藤純一です
(加藤純一、うんこちゃん)
配信内容ゲーム全般(Twitchでは特にAPEX)
配信URLhttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817
平均同時視聴者数3万人〜5万人(Maxは数十万人)
フォロワー数約70万人

言わずと知れたKing of streamer。配信界隈において、日本人で加藤純一さん以上の人間はいないといっても過言ではないくらいの大人気配信者です。

メイン配信はTwitchではなく、基本的にはYouTubeで配信をしています。そのためYouTubeで配信するほどの内容ではないものをTwitchで配信しており、基本的にはAPEXや雑談配信などをしています。

とにかく熱烈なファンが多いことが有名で、ファンの名前は「衛門」と総称されています。ゲームはそこまで上手くないと一部界隈では言われていますが、それは周りにいる人たち(衛門含め)が上手すぎるからであり、そのプレイングは見るものを魅了する力を持っています。

配信者について説明しすぎると長くなってしまうので、ここら辺で終了とします。

2位:釈迦

項目概要
名前fps_shaka
(釈迦)
配信内容FPS(APEX、VALORANT、Escape from Tarkovなど)
配信URLhttps://www.twitch.tv/fps_shaka
平均同時視聴者数1.5万人〜2.5万人
フォロワー数約103万人

大人気FPS配信者で元プロゲーマー。とにかくスナイパーの精度が高く、見るものを魅了する撃ち合いが評判です。Twitchの配信者らしいというのが印象で、とにかくゲームがめちゃくちゃ上手いです。

YouTubeでも活動されており、最近では切り抜き職人たちによる動画も頻繁に投稿されています。その中で最も有名な切り抜きチャンネルは、なんと2021年切り抜き動画ランキングでも8位に入っており、その再生回数は8,000万回を超えています。

配信内容は主にFPSが中心であり、ありとあらゆるジャンルのFPSをプレイしていますが、最近ではポケモンやLeague of Legendsなどの別ゲームも配信しています。また、過去にはPUBG公式大会の解説者としても活動されていた経験があり、とにかくゲームへの熱量が高いことが印象的です。

個人的には大会中の解説が分かりやすくてとても好きでした。

3位:Stylishnoob

項目概要
名前stylishnoob4
(スタイリッシュヌーブ)
配信内容FPS(APEX、VALORANT、Escape from Tarkovなど)
配信URLhttps://www.twitch.tv/stylishnoob4
平均同時視聴者数1.5万人〜2.5万人
フォロワー数約95万人

長きに渡ってFPS界のトップを走り続けるFPS芸人。Twitchでの日本人配信者といったら「Stylishnoob(通称:スタヌ)」と思う人も多いのではないでしょうか。

YouTubeでも活動されていますが、YouTubeに投稿される内容のほとんどはTwitchの切り抜き動画です。ライブ配信は夜に行われることが多く、YouTubeへの投稿は配信開始前に行われることが多い印象です。

Stylishnoobさんは特に配信中のリアクションが評判で、彼のリアクションを見るために配信を視聴し続けるリスナーも多い印象です。また他の配信者とのコラボ時には、とにかく徹底的に煽りまくり、結局周囲から総ツッコミを受けるといったネット芸人のようなことも披露します。

しかし過去にはプロゲーマーだった実績もあります。

4位:SPYGEA

項目概要
名前SPYGEA
(スパイギア)
配信内容FPS(APEX、VALORANT、Escape from Tarkovなど)
配信URLhttps://www.twitch.tv/spygea
平均同時視聴者数5,000人〜1万人
フォロワー数約56万人

超絶プレイが評判のFPS配信者。釈迦さんやStylishnoobさんと同じく、Twitch界を長年牽引し続けている人気配信者で元プロゲーマー。元々3人は「DeToNator」という日本のチームに所属していたので、とても仲が良いのです。

特に、釈迦さん・Stylishnoobさんと3人でコンビを組む「3BR」配信はとても人気で、3人の絶妙の掛け合い、トークはリスナーを魅了します。3人でFPSゲームの配信をする場合には、SPYGEAさんが率先してオーダー(リーダー的な立ち位置)を取ることが多く、その声の掛け合いもとても魅力的です。

また、イケメン且つ身長は190cm以上という最強の遺伝子も持ち合わせており、SPYGEAさんの配信を見ているだけで癒される方もいるともっぱら噂になっています。

個人的にはYamatoN先生を加えた「4BR」も好きでした。

5位:らっだぁ

項目概要
名前らっだぁ
配信内容FPS(PUBG、VALORANT、APEXなど)
配信URLhttps://www.twitch.tv/raderaderader
平均同時視聴者数5,000人〜1万人
フォロワー数約40万人

Minecraft(マインクラフト)の動画投稿がメインのYouTuber。YouTubeチャンネルの登録者数は100万人を超える人気っぷりで、基本的にはマイクラの動画を2,3日に1本程度の頻度で投稿しています。

Twitchでの配信内容はFPSゲームが中心であり、YouTubeで取り扱っていないゲームなどを主に配信しています。また、YouTubeのメインチャンネルにはTwitchでの配信内容はほとんど投稿されておらず、完全に棲み分けしながら配信をしている印象です。

マイクラ系YouTuberという印象を持たれる方も多いと思いますが、実際にはマイクラやFPS以外にも様々なゲームを配信されています。らっだぁさんには熱烈なファン(一部アンチ)がとても多いため、配信を見ていて飽きることはまずないでしょう。

アンチとのやり取りを含め、見ていて面白い配信です。

まとめ

Twitchの人気配信者といえば、一昔前までは「釈迦」「Stylishnoob」「SPYGEA」の3強でした。しかし今では多くの配信者がTwitchでの活動を始めており、新たに人気を得る新興勢力も登場しています。

また今回は配信者ランキングという形で紹介しましたが、本来配信者の間に上下関係はなく、皆等しく平等です。そのため今回特集することができなかった配信者の中にも、人気を集める方達は大勢います。

Twitchには多種多様な配信者がおり、各ジャンルには必ずといって良いほど人気を集める配信者がいます。そのため是非皆さんも、Twitchでお気に入りの配信者を見つけてみてください。

この記事が、皆さんの参考になれば幸いです。

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

アイコン引用:Twitch(公式サイト)

様々な事務所に取材をしてきた経験を活かし、ライバー事務所の比較相談サービスを始めました!詳しくはこちらの記事か、公式LINEまでお問い合わせください。

Twitterも良かったらフォローしてください!