
Pococha(ポコチャ)のライバーになる中で、フリーライバーではなく事務所所属のライバーとして活動したい方も多くいると思います。
そこで本記事では、各事務所の特徴や事務所に所属するメリット・デメリットなどを踏まえた上で、ポコチャのおすすめ事務所を一覧でまとめました。
結論、ポコチャのおすすめ事務所は下記の4つです。
ポコチャの事務所選びで悩んでいる方は、上記の4つから選ぶことをおすすめします。実際に取材をしてきた中でも抜群に良い事務所だけをピックアップしたので、自信を持っておすすめできます。
尚、本記事では下記の点についても詳しく解説しました。
- 事務所に所属するメリットとデメリット
- フリーライバーと事務所所属のライバーの違い
- 事務所を選ぶ際のポイント
興味のある方はぜひ一度、記事をご参照ください。
目次
ポコチャの事務所とは?
Pococha(ポコチャ)のライバー事務所とは、ポコチャで配信活動を行うライバーをサポートする事務所のことです。ポコチャの運営会社であるDeNAとは完全に別団体であり、各事務所によってサポート体制の違いなど細かな特徴があります。
尚、ポコチャを取り扱う一般的な事務所では、所属ライバーは下記のようなサポートを受けることが可能です。
- 配信の管理・分析
- 配信へのアドバイス
- ライバーのメンタルケア
- オフ会の企画・開催・管理
- 宣伝写真の撮影・SNSの支援
- 事務所独自のイベントへの参加
ポコチャで既に配信されている方はもちろんのこと、ライブ配信未経験者でも手厚いサポートを受けられる点が特徴的です。そのためポコチャで活躍したい方はぜひ一度、事務所への所属も検討してみてください。
ちなみにポコチャのS帯に所属する多くのライバーは、何かしらの事務所に所属されています。
事務所に所属するメリット
ポコチャのライバー事務所に所属するメリットとしては、主に下記の点が挙げられます。
- ライバーの仲間ができる
- トラブル対応に協力してくれる
- 換金作業を代わりにしてくれる
- 配信に関するサポートを受けられる
- 事務所主催の独自イベントに参加できる
- PRや広告案件など、事務所経由での仕事が手に入る
- オフ会の開催など、1人では実現できないイベントの企画ができる
- プレゼントの受け取り住所の提供など、福利厚生面でのサポートも得られる
各事務所によって所属するメリットは異なりますが、上述したような内容が事務所に所属する基本的なメリットになります。PR案件や広告案件など、事務所経由で仕事を獲得できる機会も多くあるので、個人的にはかなりおすすめです。
また、事務所によっては独自の還元イベントが開催されることもあります。下記の画像は私も参加した321.inc夏祭りというイベントの様子なのですが、事務所によってはこのようにライバーが活躍できるイベントも多く用意されています。

事務所に所属すればこのようなイベントにも参加することができるので、個人的には事務所への所属をおすすめしています。
ちなみに還元率100%の事務所を正しく選ぶことができれば、事務所に所属するデメリットはほぼありません。むしろ所属して「プラス」になることが多いので、事務所選びの際には「還元率」をよく確認しておくことをおすすめします。

事務所に所属するデメリット
ポコチャの優良ライバー事務所では、還元率が100%に設定されています。そのためそのような事務所に所属さえできれば、事務所に所属すること自体に大きなデメリットはありません。
しかし中には、還元率が100%を下回る事務所も存在します。そのような事務所に所属した場合、フリーライバーの時よりも収入が下がる可能性があるので注意してください。
また事務所によっては、下記のようなデメリットが存在する可能性もあります。
- 違約金やノルマが設定されている
- 契約期間が長く設定されている
事務所に所属することで発生するデメリットもあるので、事務所選びは慎重に行いましょう。
フリーライバーと事務所所属のライバーの違い
項目 | フリーライバー | 事務所ライバー |
---|---|---|
報酬 | ○ | △〜◎ |
サポート | × | ○〜◎ |
イベント | △ | ○〜◎ |
案件 | △ | ○〜◎ |
自由度 | ◎ | ○ |
還元率の良い優良ライバー事務所に所属することで、所属ライバーは報酬面・サポート面・イベント面・案件面でフリーライバーよりも多くのメリットを享受できます。また、換金作業なども事務所が全てしてくれるので、面倒な事務作業をする必要もなくなります。
しかし還元率の悪い事務所に所属するとこれらのメリットがほぼなくなるので、その点には注意してください。
また自由度といった点ではフリーライバーの方が確実に上なので、事務所に所属する際には良く考えるようにしましょう。

事務所を選ぶ際のポイント
Pococha(ポコチャ)のライバー事務所を選ぶ際には、いくつか確認しておきたいポイントがあります。
そのためここでは、事務所選びのポイントについて詳しく解説していきます。
- 事務所の還元率
- サポート体制とボーナス
- 所属ライバーの収入と実績
事務所の還元率
ライバー事務所の還元率は必ず確認しておきましょう。
還元率が100%以外の事務所は正直微妙なので、基本的には還元率100%の事務所から選ぶことをおすすめします。
しかし中には「還元率が100%の代わりにサポートはほぼ無し」といった事務所も存在するので、その点には注意してください。
還元率100%+サポート内容が充実している事務所に所属するのが1番良いので、基本的にはこの2つの条件を満たした事務所から選ぶようにしましょう。
サポート体制とボーナス
ライバー事務所を選ぶ際には、その事務所のサポート体制も良く確認しておきましょう。
事務所によってサポート体制は全く違うので、なるべくサポートが手厚い事務所から選ぶことをおすすめします。
また、中には下記のようなボーナス報酬が用意されている事務所もあるので、事前に確認しておきましょう。
- 月に一定時間以上配信した場合、追加報酬が発生
- 一定期間で特定のランクに到達した場合、追加報酬が発生
- 一定期間事務所に所属し続けた場合、追加報酬が発生
上記のようなボーナスが発生する事務所もあるので、所属前には一度確認してみると良いでしょう。
所属ライバーの収入と実績
所属ライバーの収入や実績を確認することも重要です。
正直、実績の無いライバーばかりの事務所に所属してもメリットはありません。
しかし一方、収入が多く、実績が豊富なライバーが多い事務所には「稼ぐためのノウハウ/有名になるためのノウハウ」が多く蓄積されています。そのため、事務所選びの際には参考にしてみると良いでしょう。
具体的には、所属ライバーの平均収入・イベントの実績・所属ライバーの数などを確認してみることをおすすめします。

ポコチャのおすすめ事務所一覧
ここでは、Pococha(ポコチャ)のおすすめライバー事務所の一覧を紹介します。
実際に取材をしてきた事務所も多くあり、基本的には「この中から選べば間違いない」という事務所だけを厳選してピックアップしました。
事務所ごとに細かな特徴や違いがあるので、本記事を1つの参考にして事務所選びを進めてみてください。
ちなみにどの事務所でも、「Streamer-blogのPさんの紹介で来ました」とお伝え頂ければ、各事務所のトップマネージャーの方に優先してご対応頂けます。興味のある方は、公式LINEでメッセージを送る際に利用してみてください。
321.inc
項目 | 概要 |
---|---|
運営会社 | 株式会社321 |
事務所名 | 321.inc |
代表者 | 木村 融 |
最高顧問 | 菅本裕子(ゆうこす) |
ライバー数 | 約5,000人 |
対応アプリ | ポコチャ、17LIVEなど |
平均収入 | 月収50万円以上が全体の6% 月収20万円以上が全体の20% |
連絡先 | 公式LINE |
321.incは、モテクリエイター「ゆうこす」こと菅本裕子さんが創業者の大人気ライバー事務所です。
ポコチャで圧倒的No.1の実績を誇る事務所なので、基本的には321.incを選んでおけば間違いありません。
男性/女性関係なく活躍できる点が特徴的な事務所であり、雰囲気もとても良いので、興味のある方はぜひ一度お話を聞いてみてください。
WASABI
項目 | 概要 |
---|---|
運営会社 | 株式会社WASABI |
事務所名 | WASABI |
代表者 | 小林 和弘 |
ライバー数 | 約2,000人 |
対応アプリ | ポコチャ、ミクチャなど |
平均収入 | 約60万円 |
連絡先 | 公式LINE |
WASABIは、2,000人以上のライバーが所属するポコチャに特化したライバー事務所です。
過去に最高月収450万円を稼いだライバーも所属する大人気事務所であり、圧倒的なマネジメント力が大きな特徴となっています。
還元率も100%の事務所なので、興味のある方はぜひ一度お話を聞いてみてください。
Licore
項目 | 概要 |
---|---|
運営会社 | JOKER'S株式会社 |
事務所名 | Licore |
代表者 | 松村 拓馬 |
ライバー数 | 約1,500人 |
対応アプリ | ポコチャ、TikTokライブなど |
平均収入 | 月収50万円以上が全体の10% |
連絡先 | 公式LINE |
Licoreは、専属アドバイザー制度が特徴的な大人気ライバー事務所です。
Licoreには各アプリの現役トップライバーがアドバイザーとして在籍しており、所属ライバーは各トップライバーを専属アドバイザーとして指名することができます。
専属アドバイザーからはマンツーマンで配信に関するアドバイスを貰えるので、個人的にはとてもおすすめの事務所です。
Nuts & Chip
項目 | 概要 |
---|---|
運営会社 | 合同会社RenDan |
事務所名 | Nuts & Chip(ナッツアンドチップ) |
ライバー数 | 約500人 |
対応アプリ | ポコチャ、ミクチャなど |
平均収入 | 1年継続したライバーの平均収入は約40万円/月 |
連絡先 | 公式LINE |
Nuts & Chipは、契約期間がないライバー事務所です。
一般的なライバー事務所には一定の契約期間が存在しますが、Nuts & Chipにはそのような契約期間がないので、とてもおすすめです。
特に配信初心者におすすめの事務所なので、興味のある方は一度お話を聞いてみることをおすすめします。
ポコチャのおすすめ事務所4選
Pococha(ポコチャ)のおすすめライバー事務所4選は、下記の通りです。
- 321.inc
- WASABI
- Licore
- Nuts & Chip
これらの事務所は実際の取材内容やSNSでの評判などを加味した上で、主観的な判断で選ばせて頂きました。基本的には、上記の事務所の中から選べば間違いありません。
しかし最終的に最も重要な点は、「その事務所が自分に合っているかどうか」です。
サポート面や収入面など、各事務所によって得られるメリットは少し異なりますが、最終的には「自分のスタイルに合っているかどうか」が最も重要になります。
そのため基本的には、還元率100%+サポートの手厚さは前提の元、「自分に合っているかどうか」で事務所選びを進めていくことをおすすめします。

ポコチャの事務所に所属する方法
Pococha(ポコチャ)のライバー事務所に所属する方法は、下記の3つです。
- 直接応募
- スカウト経由での応募
- 当サイトの公式LINE経由での応募
ポコチャの場合、TwitterやInstagramなどのDMを通じて、スカウト活動が頻繁に行われています。しかしスカウトの場合、特定の事務所のことだけを良く話す傾向にあるので注意してください。
なかには詐欺的な手法で騙してくる人もいるので、スカウトが来たからといって無闇に全ての情報を信じるのはやめましょう。冷静に対処し、他の事務所と比較検討した上で決めていくことが大切です。
尚、直接応募やスカウト経由で応募する場合、ハズレのマネージャーを引く可能性があります。しかし一方、当サイト経由の場合ですと、確実に優秀なマネージャーの方にご対応頂くことが可能です。そのため、確実に優秀なマネージャーに担当して欲しい方は、当サイトの公式LINEまでご一報頂けますと幸いです。
また、当サイトではライバー事務所の比較相談サービスを無料で実施しています。ポコチャの事務所候補や注意事項、本記事では書けなかった内容や質問なども可能な限りお答えしていくので、興味のある方は利用してみてください。

事務所を辞める方法
なかには、ポコチャのライバー事務所から辞めたい人もいると思います。
そのような方は、事務所のマネージャーに一度相談してみましょう。基本的に契約期間中は辞めることができませんが、稀に辞められるケースも存在します。
しかしそれらの点も含め、基本的には契約前に契約内容を入念に確認しておきましょう。事務所を辞めたがる多くの人は下記のような傾向にあるので、事前にそれらの情報を良く確認しておくことが大切です。
- 適当に事務所を選んだ
- スカウトの言葉を疑わずに事務所を決めた
- 契約内容などを大して確認せずに契約を結んだ
事務所選びの段階が最も重要なので、事務所選びは慎重に行いましょう。

ポコチャの事務所を選ぶ際の注意点
Pococha(ポコチャ)のライバー事務所を選ぶ際には、特に下記の点に注意してください。知らなかったでは済まされない内容なので、何度も確認して理解することが大切です。
- 契約期間
- 契約形態とノルマ
- 報酬と還元率
契約期間
ライバー事務所と契約を結ぶ際には、必ず契約期間を確認しておきましょう。
契約期間が長いと相性の悪さが発覚しても直ぐに辞めることができないので、注意が必要です。
基本的に最初の契約では、半年程度の契約希望を出しておくことをおすすめします。

契約形態とノルマ
ライバー事務所と契約を結ぶ際には、契約形態とノルマを良く確認しておきましょう。
事務所によってはノルマを課すところもあるので、注意が必要です。
基本的に分からない点は必ず確認した方が良いので、少しの疑問であっても質問することをおすすめします。
報酬と還元率
報酬内容と還元率は必ず確認しておきましょう。
また可能であれば、事務所のマネタイズの仕組みなども確認しておくことをおすすめします。
事務所全体のお金の流れを知っておくことで、トラブルは起きにくくなります。

ポコチャの事務所に関して良くある質問
まとめ
今回は、Pococha(ポコチャ)のライバー事務所について詳しく説明しました。
結論、ポコチャで有名になりたい・人気を得たい・稼ぎたい方は、事務所に所属するのがおすすめです。
事務所に所属することに大きなデメリットは特になく、むしろ多くのメリットが得られます。事実ポコチャで活躍する多くのライバーは事務所に所属しているので、個人的には事務所への所属をおすすめしています。
しかし事務所に所属する際には「還元率」と「サポート体制」は良く確認しておきましょう。還元率は最低100%、サポート体制は手厚いに越したことはないので、それら2点を確認しておくことが大切です。
また、事務所を決める際には「自分に合っているかどうか」を最終的な判断軸にしましょう。各記事のランキングやスカウトの言葉を無闇に信じるのではなく、色々な人から話を聞いた上で判断するのが1番確実な事務所選びに繋がるので、個人的には最もおすすめしています。
ぜひ、自分に合った事務所を見つけてみてください。
この記事が、少しでも皆さんの参考になれば幸いです。
ここまでお読み頂き、ありがとうございました。