
LINE LIVE(ラインライブ)の運営会社は、LINE株式会社です。LINE株式会社はZホールディングスの完全子会社であり、コミュニケーションアプリLINEなどを運営しています。
そこで本記事では、ラインライブを運営するLINE株式会社について、詳しく解説していきます。
目次
ラインライブの運営会社とは?
LINE LIVE(ラインライブ)の運営会社はLINE株式会社であり、2000年に設立されました。元々は韓国企業のNAVER(ネイバー)が運営する会社でしたが、2019年にZホールディングスとの経営統合が発表され、2021年に完全子会社となりました。
そんなLINE株式会社はラインライブの他にも、コミュニケーションアプリ「LINE」を中心に様々な事業を展開しており、その従業員数は2,000人を超えています。
日本を代表する大企業の1つなので、今後も各事業は成長し続けると予想されます。
項目 | 概要 |
---|---|
運営会社 | LINE株式会社 |
会社HP | https://linecorp.com/ja/ |
設立日 | 2000年 *子会社としては2019年に設立 |
代表者 | 出澤 剛 |
従業員数 | 約2,900名(2022年4月時点) |
所在地 | 〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目6番1号 四谷タワー23階 |
事業内容 | インターネット関連事業 |
LINE株式会社の社長
LINE株式会社の社長は、出澤剛さんです。
出澤さんはLINE株式会社の代表取締役社長CEOの他にも、Zホールディングス株式会社の代表取締役Co-CEO(共同最高経営責任者)も務めています。
LINE株式会社の事業内容
LINE株式会社の主な事業内容は、下記の通りです。
- コミュニケーションアプリ「LINE」の運営
- LINEプラットフォーム(ラインライブなど)の運営
- LINE CLOVAの運営
LINE株式会社では、コミュニケーションアプリ「LINE」を中心に、上述した分野にて様々な事業を展開しています。グループ会社も多数存在するので、興味のある方はLINE株式会社のHPをご参照ください。

LINE株式会社のお問い合わせ先
LINE株式会社へのお問い合わせは、こちらのお問い合わせ窓口にて受け付けています。お問い合わせの内容によって窓口が異なるので、最も近いものから1つ選択してください。
ちなみに、お問い合わせの内容によってはLINEアカウントが必要なケースも存在します。その点、注意しておきましょう。
尚、電話番号に関する情報などは掲載されていません。そのため、基本的には上記のお問い合わせ窓口に連絡することをおすすめします。

LINE株式会社の評判
ここでは、LINE株式会社の評判について説明します。
社員クチコミ情報サイト「OpenWork」の情報によると、LINE株式会社の評価スコアは全体の上位2%に位置していました。
法令遵守に対する意識が高く、社内の風通しも良いそうなので、働く環境としてはとても良さそうです。また、回答者の平均年収も600万円台後半と比較的良いことから、社内の福利厚生などもしっかりしていると予想されます。
ちなみに、LINE株式会社の採用情報ページでは、社員のインタビュー記事や福利厚生などが記載されています。興味のある方は、ご参照ください。

LINE株式会社の株価
過去に上場経験のあるLINE株式会社ですが、Zホールディングスとの経営統合を機に、2020年に上場廃止が決定しました。そのため、株価に関する情報などは一切ありませんでした。
尚、上場廃止までのIR情報などを知りたい方は、LINE株式会社のHPをご参照ください。過去の情報はそちらに掲載されているので、興味のある方は確認してみることをおすすめします。

LINE株式会社に関してよくある質問
まとめ
今回は、ラインライブの運営会社について詳しく説明しました。
それらをまとめると以下の通りです。
- ラインライブの運営会社はLINE株式会社
- LINE株式会社の社長は出澤剛さん
- LINE株式会社の社員からの評判はとても良い
- LINE株式会社は上場を廃止したため、株価は不明
この記事が、少しでも皆さんの参考になれば幸いです。
ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
アイコン引用:LINE LIVE(公式サイト)