LINE LIVE(ラインライブ)のアーカイブの保存・削除方法を徹底解説!

LINE LIVE(ラインライブ)で実施したライブ配信は、アーカイブ動画として残すことができます。アーカイブ動画は180日間保存され、期間中に一度でも再生されれば保存期間を伸ばすことも可能です。

そこで本記事では、ラインライブのアーカイブ機能について詳しく解説していきます。

【結論、各分野で1番おすすめの配信アプリは何?】

分野 アプリ名/使い方 リンク
顔出し ポコチャ
ラジオ系 Spoon
バーチャル IRIAM
旬なアプリ HAKUNA

ユーザー数、アプリストアでの評価/評判、稼ぎやすさなどを総合的に踏まえると、一度は利用してみることをおすすめします!

【当サイト限定】

多くの事務所に取材をしてきた経験を活かし、ライバー事務所の比較相談サービスを始めました!マネージャーの当たり外れに関する相談が多いことから、各事務所のNo.1マネージャーに優先してご担当頂ける制度も無料で実施しているので、詳しくはこちらの記事か、相談用のLINEまでお問い合わせください!

事務所の移籍相談もOKです!またこれまでの経験から、絶対に所属しない方が良い事務所の特徴などもお伝え可能です!

ラインライブのアーカイブ機能とは?

LINE LIVE(ラインライブ)で実施したライブ配信は、アーカイブ動画として残すことができます。アーカイブは配信者のプロフィールページにて確認することができ、公開・非公開の設定をすることも可能です。

また、アーカイブは180日間一度も再生されない場合、自動的に削除されます。そのため、どうしてもアーカイブを残したい場合には、期間内にアーカイブを再生するか、画面録画などの方法で動画を保存する必要があります。

項目概要
機能名アーカイブ機能
録画時間上限なし
保存方法自動保存
保存期間180日間
削除方法配信者のみ可能
ちなみに一般ライバー、有料ライブ、プレミアムチャンネルのアーカイブの設定方法・視聴方法などはほぼ同じです。

アーカイブの設定・確認方法

アーカイブ機能の設定は、配信準備画面にて行うことができます。

配信準備画面右上に表示される「配信設定機能ボタン」から「録画を公開する」をオン・オフにすることで、配信終了後のアーカイブの公開・非公開を設定することが可能です。

詳しい設定方法は下記の記事で解説しているので、興味のある方はご参照ください。

ちなみにアーカイブ機能を事前にオフにしても、配信者は「プロフィールページ→配信履歴」にて各配信のアーカイブを確認することができます。

ここではアーカイブのタイトル、サムネイル、カテゴリ、公開範囲などを設定できるので、アーカイブの編集をしたい方は利用してみてください。

配信終了直後はライブの録画処理が行われるので、少し時間を空けてから確認することをおすすめします。

尚、配信時間が15秒未満の場合など、一部アーカイブが残らないケースも存在します。その場合「配信が終了しました」などと表示され、アーカイブを視聴することができないので注意してください。

アーカイブの削除方法

アーカイブは、下記の手順で削除することができます。

  1. プロフィールページを開き、「配信履歴」をクリック
  2. 削除したいアーカイブの「:」を選択し、「録画を削除」をクリック

上記の手順にて、アーカイブを削除することが可能です。

尚、一度削除したアーカイブは復元できないので、注意してください。

アーカイブの見方

リスナーは、下記の手順で各配信者のアーカイブを視聴することができます。

  1. ホーム画面下部の「虫メガネアイコン」を選択し、配信者の名前などを検索
  2. 配信者のプロフィールページを開き、「配信履歴」をクリック
  3. 視聴したいアーカイブをクリック

尚、アーカイブを視聴しても足跡などは残りません。アーカイブは視聴してもバレないので、気にせず視聴しましょう。

ちなみに、配信者がアーカイブを全て削除している際には「配信履歴」の欄が表示されません。そのような場合、アーカイブは視聴できないので諦めましょう。

ご自身のプロフィールページ→視聴履歴から、アーカイブを再視聴することも可能です。

アーカイブの保存方法

LINE LIVE(ラインライブ)のアーカイブは、ラインライブのサーバーに自動で保存されています。この保存期間は180日間となっており、180日間一度も再生されないアーカイブは自動的に削除されます。

アーカイブを保存する場合には、その期間内に録画機能などを用いてご自身の端末に保存する必要があるので、注意してください。

ちなみに公開設定がオフになっているアーカイブに関しては、配信者自身がアーカイブを再生しても保存期間は延長されません。アーカイブの保存期間を延長したい場合には一度アーカイブを公開する必要があるので、注意してください。

アーカイブが見れない場合の対処法

アーカイブが見れない場合、まずは配信者がそのアーカイブを公開しているかどうか確認してください。なかにはアーカイブを削除している・非公開にしている配信者もいます。

尚、アーカイブを公開していても見れない場合には、下記の操作を試してみてください。

  • Wi-Fiなど安定した通信環境で視聴する
  • 端末を再起動する
  • 他に開いているアプリやタスクを全て終了する
  • 不要なデータを削除する

上記の方法でも解決しない場合には、一度運営にお問い合わせすることをおすすめします。

アーカイブに関してよくある質問

アーカイブを視聴すると、足跡はつく?
つきません。そのため、安心してアーカイブを視聴できます。
アーカイブにハートやギフトは送れる?
残念ながら、アーカイブにハートやギフトは送れません。
アーカイブにコメントは送れる?
残念ながら、アーカイブにコメントは送れません。
非公開にしたアーカイブが視聴できてしまう...
配信者は、非公開にしたアーカイブも視聴することができます。他のユーザーは視聴できていないので、問題ありません。
アーカイブの音声が聞こえない...
アーカイブの音声が聞こえない場合、端末のサウンド設定がオフになっているか、配信者が一時的に音声をオフにしている可能性が考えられます。それでも解決しない場合には、一度端末を再起動してみてください。
アーカイブを無断転載するとどうなる?
最悪の場合、逮捕される可能性も考えられます。
アーカイブは残した方が良い?
思い入れのある配信などは、残しておくことをおすすめします。

まとめ

今回は、ラインライブのアーカイブ機能について詳しく説明しました。

それらをまとめると以下の通りです。

  • ラインライブで実施したライブ配信は、アーカイブ動画として保存される
  • アーカイブは180日間一度も再生されない場合、自動的に削除される
  • アーカイブを残したい場合には、期間内にアーカイブを再生するか、録画などの方法で動画を保存する必要がある

この記事が、少しでも皆さんの参考になれば幸いです。

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

アイコン引用:LINE LIVE(公式サイト)

様々な事務所に取材をしてきた経験を活かし、ライバー事務所の比較相談サービスを始めました!詳しくはこちらの記事か、公式LINEまでお問い合わせください。

Twitterも良かったらフォローしてください!