BuzzVideo(バズビデオ)の違法転載とは?対処法を解説!

BuzzVideo(バズビデオ)には、YouTubeからの無断転載動画が多く投稿されています。これらは全て違法であり、バズビデオのアプリ内で通報処理を行う必要があります。

そこで本記事では、バズビデオの違法転載の対処法について詳しく解説していきます。

【結論、各分野で1番おすすめの配信アプリは何?】

分野 アプリ名/使い方 リンク
顔出し ビゴライブ
ラジオ系 HAKUNA
バーチャル IRIAM
旬なアプリ トークライバー

ユーザー数、アプリストアでの評価/評判、稼ぎやすさなどを総合的に踏まえると、一度は利用してみることをおすすめします!

PR

【当サイト限定】

多くの事務所に取材をしてきた経験を活かし、ライバー事務所の比較相談サービスを始めました!マネージャーの当たり外れに関する相談が多いことから、各事務所のNo.1マネージャーに優先してご担当頂ける制度も無料で実施しているので、詳しくはこちらの記事か、相談用のLINEまでお問い合わせください!

事務所の移籍相談もOKです!またこれまでの経験から、絶対に所属しない方が良い事務所の特徴などもお伝え可能です!

バズビデオで違法転載された時の対処法

BuzzVideo(バズビデオ)に動画が違法転載された場合、下記の順序で対処する必要があります。

  1. 動画の投稿者に連絡し、削除依頼を要請する
  2. 削除されない場合、対象の動画を通報する

まずは、動画の投稿者に削除依頼を要請しましょう。削除依頼に応じてもらう方が穏便に済むケースが多いので、まずはこの手段を取ることをおすすめします。

削除依頼を要請しても動画が削除されない場合には、対象の動画を通報しましょう。通報のやり方に関しては、後述する「バズビデオの通報のやり方」にて説明します。

削除依頼を要請する場合、該当動画のコメント欄などを通じて連絡を取りましょう。
BuzzVideo(バズビデオ)

BuzzVideo(バズビデオ)

Bytedance Pte. Ltd無料posted withアプリーチ

バズビデオの通報のやり方

BuzzVideo(バズビデオ)の通報のやり方は、下記の2種類です。

  • 非著作権保有者としての通報
  • 著作権保有者としての通報

ここでは、それぞれの方法について詳しく説明します。

非著作権保有者としての通報

非著作権保有者としての通報とは、著作権を持たない人が通報できる機能のことです。

自分が制作した動画ではなく、他人が制作した動画が違法で転載されていることを確認した場合、下記の手順で通報することができます。

  1. 動画の再生ページを開く
  2. 再生ページ右上の「•••」をクリック
  3. 通報するをクリック
  4. 著作権侵害:非著作権保有者をクリック
  5. 報告内容を記載し、提出をクリック

以上の手順にて、違法の転載動画を通報することができます。

違法の転載動画は、積極的に通報していきましょう。

著作権保有者としての通報

著作権保有者としての通報とは、著作権を持つクリエイターが通報できる機能のことです。

自分で制作した動画が違法で転載されていることを確認した場合、下記の手順で通報することができます。

  1. 動画の再生ページを開く
  2. 再生ページ右上の「•••」をクリック
  3. 通報するをクリック
  4. 著作権侵害:著作権保有者をクリック
  5. 報告内容を記載し、提出をクリック

以上の手順にて、違法の転載動画を通報することができます。

尚、報告内容には下記の点を記載する必要があるので、事前に用意しておきましょう。

  • 著作権保有者の名称(本名や法人の名称など)
  • メールアドレス
  • 住所
  • 国籍
  • 電話番号
  • オリジナル作品のURL

オリジナル作品のURLは必須ではありませんが、報告の際に役立つことが多いので、添付しておくことをおすすめします。

使えそうな資料は、全て手元に揃えておきましょう。

通報した相手のアカウントについて

違法転載を確認できたアカウントを通報した場合、通報されたアカウントは下記のペナルティーを受ける可能性があります。

  • アカウントBAN・凍結
  • 収益化の制限
  • 再生単価の低下

最悪の場合、アカウントがBANされる可能性もあるので注意しましょう。

違法の転載動画を発見した際には、積極的に通報していきましょう。

違法転載に関してよくある質問

損害賠償請求はできますか?
弁護士などの専門家を雇い、著作権侵害などで法的措置を取ることは可能です。しかし費用対効果の観点から、損害賠償請求まで発展するケースはごく稀です。
訴えた側もマイナスになるケースが多いです。
違法転載で稼ぐことはできますか?
できます。
違法転載でも稼げてしまうため、YouTubeからの無断転載が後を絶ちません。その被害を少しでも減らすためにも、怪しい動画は積極的に通報していきましょう。
自分の動画を転載するのはOKです。
転載されやすい動画はある?
漫画系の動画・アイドル系の動画・アダルト系の動画は転載されやすいです。バズビデオの利用者層は30代以上の男性が多いため、そのような層に刺さる動画が多く転載されています。

まとめ

今回は、バズビデオの違法転載の対処法について詳しく説明しました。

それらをまとめると以下の通りです。

  • バズビデオに動画が違法転載された場合、まずは動画の投稿者に削除依頼を要請する
  • 削除依頼を要請しても動画が削除されない場合、対象の動画を通報する
  • 通報の方法には、非著作権保有者としての通報・著作権保有者としての通報がある

違法の転載動画を発見した際には、積極的に通報していきましょう。クリエイターを守るためにも、必要な行動です。

この記事が、少しでも皆さんの参考になれば幸いです。

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

アイコン引用:BuzzVideo(公式サイト)

様々な事務所に取材をしてきた経験を活かし、ライバー事務所の比較相談サービスを始めました!詳しくはこちらの記事か、公式LINEまでお問い合わせください。

Twitterも良かったらフォローしてください!