
BuzzVideo(バズビデオ)には、アプリ内専用の通貨としてバズコインが存在します。バズコインはギフトの購入などに利用することができ、購入したギフトは配信者に送ることが可能です。
そこで本記事では、バズコインについて詳しく解説していきます。
バズビデオのコインとは?
BuzzVideo(バズビデオ)には、アプリ内専用の通貨としてバズコインが存在します。ユーザーはこのバズコインを購入することで、配信者にギフトを送ることができます。
項目 | 概要 |
---|---|
名称 | バズコイン |
効果 | ギフトと交換可能 |
購入方法 | アプリ版のみ(PC版では購入不可) |
ギフトは、配信者の収益に繋がる貴重なアイテムです。推しの配信者がいる方は、是非ギフトを送ってみてください。
バズコインの金額
バズコインは、下記の表にまとめた金額で販売されています。
金額 | バズコイン数 | 1つあたり |
---|---|---|
¥120 | 70 | ¥1.7 |
¥1,220 | 700+20 | ¥1.7 |
¥1,840 | 1,050+40 | ¥1.7 |
¥6,100 | 3,500+100 | ¥1.7 |
¥24,000 | 14,000+200 | ¥1.7 |
¥99,800 | 58,100+1,000 | ¥1.7 |
700コイン以上まとめて購入した場合、ボーナスコインが追加で付与されます。ボーナスコインを含めて計算すると、バズコイン1つあたりの金額は約1.7円となります。

バズコインの課金方法
バズコインは、下記の手順でアプリ版でのみ購入することができます。
- アプリのマイページを開く
- ポケットをクリックし、購入するバズコインの数を選択
- 支払いを選択し、入金完了で終了
以上の流れで、課金は完了になります。課金したいアカウントを間違えても返金することはできないので、アカウント確認は入念にしてください。
尚、下記の手順でバズコインを購入することもできます。
- アプリの動画欄を開く
- ライブ配信をクリックし、興味のある配信を選択
- 配信画面右下の宝箱をクリックし、チャージを選択
- 購入するバズコインの数を選択
- 支払いを選択し、入金完了で終了
上記のように、ライブ配信を視聴中でもバズコインを購入することができます。

尚、初めて課金をする際には、年齢確認の画面が出てきます。入力した年齢が公開されることはありませんが、虚偽の年齢を記載すると規約違反になるので注意しましょう。
ちなみに、バズビデオでは20歳以上のユーザーのみ、課金機能を利用することができます。20歳未満のユーザーは課金機能を利用できないので、注意してください。
バズコインの使い方
バズコインは、下記の手順で利用することができます。
- アプリの動画欄を開く
- ライブ配信をクリックし、興味のある配信を選択
- 配信画面右下の宝箱をクリックし、ギフトを選択
上記の手順にて、バズコインを利用することができます。

課金に関するトラブルについて
課金時のトラブルなどは、下記の手順で運営にお問い合わせをしましょう。
- アプリのマイページを開く
- ヘルプセンターを選択し、フィードバックをクリック
- トラブル内容を入力し、送信をクリック
画像も送ることができるので、トラブル時のスクリーンショットなども保存しておくようにしましょう。
まとめ
今回は、バズコインとその課金方法について詳しく説明しました。
それらをまとめると以下の通りです。
- バズコインはアプリ内専用の通貨として、ギフトの購入などに利用できる
- バズコインはアプリ版でのみ、購入することができる
- 課金後の返金対応はしていないので、課金の際にはアカウントが間違っていないかを入念に確認する
バズコインを利用することで、より一層バズビデオを楽しむことができます。資金に余裕のある人は、バズコインの購入を検討してみてください。
この記事が、少しでも皆さんの参考になれば幸いです。
ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
アイコン引用:BuzzVideo(公式サイト)